日 記

日 記

日本人も知らない伏見稲荷大社の知らない場所・・・

は今日は今から月参り。父親が通った伏見稲荷大社へお出かけです。25才の頃からスタート。途中父親や母親の他界で通うのを控えた時期もありますがもうかれこれ40年が経過しようとしています。正面からスタートして正面裏の竹藪を通り抜けて山の反対側にそ...
日 記

当たり前に感謝しつつ持続可能な日々であるために

今日は4月1日。令和4年度が昨日で終わりました。この時期は特に行政関係のお客様は異動の時期となります。自身も今週は、ご縁のある方へのご挨拶をさせていただきました。自身も第一線で仕事をしている時からお世話になっている方の退職寂しく感じます :...
日 記

休息も必要です。今日はボーっと過ごします。

花粉症真っ只中花粉の季節は必ず体調を崩してしまいます。小さい頃から鼻は悪くひどいアレルギー一年中花粉症のため、レーザー治療をしています。レーザー治療は鼻の粘膜を焼くこと 8-O 過敏な粘膜を焼いて新たな粘膜にすることでアレルギーを抑える治療...
日 記

週末にふと考える…自身が必要とされるために

年度末となりました。三月はあっという間に過ぎていきます。今の仕事になって年度末は目まぐるしく感じる特別な時期その理由は通常の月とは違い月を跨ぐことができないことが大きな理由です。ところで同じ年度末でも前職の教員時代はまた違う忙しさでした。三...
日 記

身体に合った働き方が持続可能な自身の姿

昨日は母親の一周忌。丁度一年前に施設で転倒し大腿骨を骨折手術後一ヶ月もたたずに他界 :cry: あれから一年が経過。時の経つものは早いものです。昨日のお坊さんの一周忌でのお話は距離がお題でした。あの世とは現世から一億浄土の距離にあるそうです...
日 記

ご冥福をお祈りします。ありがとうございました。

異業種交流でお世話になった先輩が他界されました。80歳を過ぎてもお元気でOB会をはじめご一緒する会には必ず顔を出されていました。年が明け二度の会合を欠席されていましたので心配をしておりました。昨日他界されたと連絡がありました。認知症とは全く...
日 記

メガネが忽然と消えてしまいました(涙)

プライベートの時に愛用しているメガネが見当たりません。白いフレームで軽くかけ心地は快適違和感のないお気に入りのものでした。先日の月参りまでがかけていたんですが…先日かなり高価なレンズに変えたばかり。快適に使っていたのですがそのメガネが忽然と...
日 記

運転手さんありがとうございました。

このところ何かと忘れ物が多い :-( 実は一昨日の岡山でなんとマフラーを紛失。お気に入りだっただけにテンションがガタ落ち :cry:  :-( 一体どこで落としたのか? :-| 会議の移動中の道すがら? :-( ホテルの会場? :-| 途中...
日 記

一年ぶりの月参りでいただいたご褒美とは

今日は早朝から一年ぶりの伏見稲荷大社へ月参り先ほど帰宅しました。母親が他界したのが一年前の3月22日。あれから一年近く神社には足を踏み入れてはいません。節分が明けるまでは自粛 :-? なんと一年近く、神社の鳥居をくぐることもありませんでした...
日 記

それでもブログを書き続ける

今日は土曜日。休まずにブログを書いています。これだけ続けることができるのは同じように書き続ける仲間がいるおかげ。やはり一人で続けるとなると厳しいかな…。ブログをスタートしたのは2005年9月24日以来、ブログを書いています。通算4531投稿...