日 記 大学経営も冬の時代 PHA+GyRCO2ROKUJnM1gkTjtNM2QkLEBWO3okQCQ9JCYkRyQ5ISNFbDV+PXczWDEhQmczWCQsO01H LzhlJEtHUTk7JEgkJCQmQmczWEImJE5AYkxAJEs6Xzk... 2012.08.03 日 記
日 記 本末転倒? 情報機器の発達は審議そのものの決定にも左右する時代になりました。ご存知のように銅メダリストの海老沼選手の審判三人の判定が覆ったのはこの文明機器がなせる技と言っても過言ではありません。 確かに最近では大相撲のきわどい判定や野球でのホームランか... 2012.07.31 日 記
日 記 いよいよロンドン五輪 いよいよロンドンオリンピックが開催となりました。早々に柔道や水泳でメダルを獲得している種目もあります。一方で柔道女子柔道では期待された福見さんや中村さんがまさかの敗退。あらためてオリンピックで勝つことのむずかしさを感じます。 福見選手の場合... 2012.07.30 日 記
日 記 無事にマルワセミナー終了!! 昨日無事に今年三回目のセミナーを終了することができました。ありがたいことに毎回半数近くが新たな参加者。今回も当社を初めて訪ねて頂いた方との出会いがありました。 昨日のお題は「ヒアリング」。実は聞くという事に絞ってのセミナーというのはそんなに... 2012.07.27 日 記
日 記 まずはニッコリと笑顔 昨日上京した際、友人と情報交換を兼ねての昼食をしました。そこで話題になったのが管理型とフロー型。フロー型とはさしずめ自主性を重んじるという感じでしょうか。その方、息子さんの少年野球の監督を務められています。ちなみに野球はずぶの素人。ところが... 2012.07.26 日 記
日 記 イチロー マリナーズのイチロー選手が突然のヤンキースへの移籍、このニュースが大きく報道されたと思ったら、その二時間後にはヤンキースでプレー、相手はなんとマリナーズ…。契約社会らしいアメリカだなと感じます。 記者会見でマリナーズでの事を聞かれると言葉を... 2012.07.25 日 記
日 記 目先という誘惑 ロンドンオリンピックまでいよいよあと三日、秒読みとなってきました。ついこの間北京が終わったばかりと思っていましたが、もう四年が経過したという事、時の経過の速さをあらためて実感しています。 このロンドン五輪、実は現地では地元経済への恩恵がいま... 2012.07.24 日 記
日 記 バレエ 先週末初めてバレエを観に行きました。バレエと言えば女の子というイメージが強く、我が家は息子が一人ですので全く縁がありません。女の子がいたら我が家もバレエのお稽古に通わせていたかもしれません。 いろいろなお芝居を観に行きますが、このバレエほど... 2012.07.23 日 記
日 記 どうしたい、どうなりたい?? 将来プロ野球選手になると小学校の頃多くの男の子が卒業文集に書きます。そしてその通りになり、今では世界のメジャーリーガーになったのがご存知「イチロー」。 彼の作文を読みましたが、夢ではなく計画性を持ってそれに突き進んでいたのは有名な話。従って... 2012.07.20 日 記
日 記 指揮官の発言 ペナントレースも昨日で前半戦が終了。中日ドラゴンズは2位で折り返しです。ところで、その中日のストッパーである岩瀬投手がこのところぱっとしません。一昨日も2点リードで迎えた最終回に逆転サヨナラ負けをきしてしまいした。 岩瀬と言えば長く中日の抑... 2012.07.19 日 記