日 記

日 記

今日は敬老の日。孫くんが教えてくれた、歳を重ねても現役でいるための気づき

我が家の孫くんは先日6歳の誕生日を迎えました。来年は小学生。あっという間の成長は嬉しいやら寂しいやらそんな孫くんは野球に夢中です。野球少年のパパの影響抜加え大谷翔平さんの活躍が大きいようです孫くんはパパと野球をするのが休日の過ごし方とかそん...
日 記

順調に名古屋までたどり着いた金曜日。神様にありがとうございました。

今回の台風の混乱は思いの外続いています。実は東京出張は当初水曜日から木曜日でした。ところが弊社の担当するイベント事業が一週間前倒しとなり昨日関わっているイベントが一週間前倒しの昨日に振り替わったのが要因ですさすがに発表会前日に会社にいないの...
日 記

しばし日本を離れ異国の地に行ってきました

久しぶりの台湾から今朝帰国します。今回の宿泊ホテルは、偶然で10年以上前に宿泊の懐かしいホテル国際後継者フォーラムの台湾サミットで会場兼宿泊したリージェントタイペイ当時でも台北トップクラスと言われていましたが、当時と全く変わりのないしつらえ...
日 記

お盆を迎えて頭をよぎった言葉

8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。冒頭の写真は我が家の盆提灯毎年ですが、この時期両親の仏壇の前に登場します。実はこの盆休み中に家人の叔母が亡くなりました。家人の母親の四姉妹の一番下の妹日本を代表...
日 記

かつての同僚と語りながら、必要とされる為に生涯現役を意識する

8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。先日、自身が中学校の教員時代の同僚と会食しました。転職して40年ほどが経過し、彼らも退職して新たなステージでの仕事。このところこうして定期的に食事をしています。...
日 記

大学時代の部活に44年ぶりに関わりました

大学時代対してうまくもなかったけど、軟式テニス部でした。今はソフトテニス部と言います。自身の頃から夏休みには全国の教育大学が持ち回りとなり教育大学対抗の試合を実施しています。これを全教戦と言い主に中心となる三年生にとっては大きな試合の一つで...
日 記

学区の夏祭りの準備も様変わりしました

先日訪れた嬉野温泉。偶然地元では夏祭りでした。商店街の店先にはそれぞれで店が並び地元の人によるブラスバンドの演奏久しぶりの夏祭りを体感しました。ところで会社の前には屋下公園があります。いつも社員と清掃をしている公園です。この時期は恒例の学区...
日 記

定年を過ぎても必要とされるためにはそれなりの理由がある

先日自分よりも2歳年上の方と会食しました。家人の高校時代の同級生の彼はある企業での専務。創業者である会長に見出され現在は息子さんである社長の片腕として現役での活躍ぶりです。元々は自営業のご長男だったのですが、卒業後に就職する間に父親の跡を継...
日 記

健康の大切さを改めて実感した50代社員の朝礼でのお話

先日一週間弱入院をした社員が朝礼で発した言葉。実際に手術台に上がり、部分麻酔なので執刀医の会話が聞こえる「大丈夫かなぁ」「これちょっとやばいねぇ」執刀医同士の言葉のやり取りこれで終わりかと思った :cry:もう少し健康に留意すべきだったと後...
日 記

活版印刷の先駆者の地を訪れる

長崎を訪れたのは法人会青年部会の全国大会の20年ほど前さらに遡ること、46年前の大学のソフトテニス部での延長旅行久しぶりの長崎はやはり大きく様変わり。なんといっても西九州新幹線の開通で長崎駅が大きく変わったことです。以前の改札口はここ改札を...