社長の仕事

エクスマ

ビジョンを示す事が必須だ~エクスマセミナーにて

かつての僕は売り上げの多くを自分が担い、会社を空けた週末は仕事をしていた。ようやく仕事の実務を社員に任せて会社を空けられるようになった。今さら当たり前かぁ。確かに今年で僕も還暦。未だに一線で売り上げを作っているとしたら、そりゃ会社の行く末は...
社員教育

コミュニケーションを図るために全員会議は必須です。

:-D 皆さんコミュニケーションが取れていますねお陰様で、会社に来ていただいた方から、そういった言葉で褒めていただくことが多い。正直なところ、会社に入っただけで「コミュニケーションがいいのがわかるのか(^^;)」と思うけど、とにかくそういっ...
仕事観

小さな会社だから第三者認証にこだわっている。

やっぱり小さな会社にとって、第三者認証勝るものはないと思う。それは先日認定をいただいたえるぼしマークの取得であらためて感じたからだ。「えるぼし」とは、「女性活躍推進法」に基づく認定制度および、その認定マークの愛称。行動計画を策定し届出を行っ...
イベント

「シャチョーさんと語ろう会」ってどうでしょう

シャチョーさんと語ろう会繁忙期が終わり、4月に入って三週間にわたり、社員の幼なじみが経営する魚雑葉さんで、社員との懇談会を三回に分けて実施した。春といえばそらまめ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓魚雑葉さん・・・いつもありがとうございます。↓...
マルワの社員

「研修に行かせても辞めたら」にお答えします。

:cry: 他流試合と言って教育研修に行かせても辞めたらどうするんですか。 :-| 御社の社員の人たちは辞めないんでしょうか。と、よく講師を務めた後に質問を受ける。 :-( いやっ、辞めることありますよと答えるとびっくりとした顔をされる。実...
印刷業界

とにもかくにも何かアクションしないと

怒涛のような(と言っても昔ほどではないけど)繁忙期が終わり、新年度になり二週間が経過した。今年もなんとか多くのお客様にご指名をいただき、昨年並みまで数字を保つ事ができ、当たり前のようにご指名をいただけることに感謝。でもここ数年、繁忙期が来る...
仕事観

忘れてはいけない、相手を思いやる姿勢

先週末は愛知県印刷工業組合の新人研修で「メディア・ユニバーサルデザイン」講師を務めました。ワークショップあり、楽しく和気あいあいと講義しました。このお話はまた後日…。でも一生懸命に取り組んでくれて、僕も楽しい時間でした。マルワオリジナルのす...
仕事観

あせらず くさらず あきらめず

彼、辞めたんですよ。突然「では辞めますわ」って帰っちゃいました :cry: と若手経営者の彼。あれっ、この間まで顔見てたよな 8-O とびっくりの僕。一方で懇意にしている別の経営者は20年来のデザイナーが辞めたんです。痛いですわぁ :-| ...
仕事観

「困っていることはないか」と聞かれてもねぇ。

何かお手伝いでからことはありますか。と聞いた方が障がい者の人には伝わりやすいという。我々はついつい→何か困っていることはないか→何かできることはないかと聞きがちだけど、そう聞かれるとついつい大丈夫です :cry: と答えがちだという。なぜだ...
プライベート

かっこいい人生の引き際とは

社長のあり方や生き方は人それぞれだけど、→かっこいいなあ、→素敵だなあと思う先輩社長は何人か今までまであったけど、そのうちのお一人か先日他界された。年齢は80代。まだまだ現役で :-o ゴルフも自身で運転して出かけ ;-) タバコも美味しそ...