社長の仕事

社長の仕事

今日は月一の会議日。全社会議を大切にする理由は。

このところのワイドショーは連日にわたりコロナウィルスの話題ばかり。そんな中である番組で時事通信社政治局長の田崎史郎さんが面白い事を解説していました。それは今回の新型コロナウイルス対応の対策措置として中国、韓国からの入国制限に対する下記の言葉...
社長の仕事

休日にふと思う「好きを仕事にする」という表現

好きを仕事にする最近よく耳はする言葉です。 :arrow: 好きこそ物の上手なれという言葉もあるように :cry: 嫌いなことをしているよりも :-) 好きなことを仕事にしていた方が良い決まっています。ただこの表面上の言葉の奥に深い意味がな...
社長の仕事

いよいよアイディア創出待ったなし

9月最終週の土曜日の広告はいつもと違うキャッチコピー。消費税アップを控えての広告。今回の消費税アップに対する消費は今ひとつと言われていました。しかし先週末から家電を中心に駆け込み需要になっていると言います。やはり家電のような高額なものは2%...
日記

問題はあって当たり前

月旅行に行く 8-O と一時破竹の勢いだったZOZOの前澤社長。ご存知の通りヤフーに会社を売ることとなりました。手にしたお金は2400億。その額がまた半端ないと話題に。どこまでも時の人の感があります。さて、会社が成長していく間には時代の寵児...
社長の仕事

常識を逸脱する一歩を踏み出す勇気が新たな期のキーワード

最初、父親が子供を保育園に送りに行くのに抵抗がありましたが、実は父親ばかりでした :-) これが普通だなと思って。と社員。普通とはいつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。普通は人によって...
社長の仕事

当たり前を実践して初めてプロ

ご存知の方も多いのですが僕は洗車がある意味趣味です。というか気晴らしかもしれません。 :-D 先日と久しぶりに2台洗いました? 8-O 2台?そうなんです。以前自宅が会社から近かった時は、同時に2台の車を洗車していました。一度に洗うので効率...
社長の仕事

売上の成果はお客様に喜んでいただいた結果

ジャイアンツにマジックが点灯し、ペナントレースもいよいよ終盤戦。地元ドラゴンズは相変わらずクライマックス狙いと行きたいところですが、どうやら最下位は免れそうという程度でしょうか? :-( 弊社も今月が期末となります。一年間の努力の成果が数字...
社長の仕事

社長の過干渉の落とし穴

先日社内で大きなクレームが発生しました。具体的な内容は流石に伏せますが、印刷に携わる者としてあってはいけない内容です。ところでこの手のミスが以前もあったということが後で関係者から報告がありました。しかし営業担当者も品質管理責任者もそして私自...
日記

若き後継社長に気づかせてもらった前向きな姿勢

今日は若き後継社長から気づかされたこと。 :-) 高校周りしているんです。弊社の協力会社としてお願いしている若き30代の後継社長。加工関係という固い仕事に似合わないオシャレな会社案内を持って、7月に入り高校周りをしているついでに弊社に立ち寄...
社長の仕事

挑戦する心意気なくして進化はありません

よく社員との会話で :cry: 社長そんなに簡単に言うけど大変なんですよ。とよく言われます。僕がこの会社で最初担当したのは製版という作業。その中で地紋や網掛けというタイトル周りの処理が自分の担当でした。今なら簡単にパソコンでできてしまうんで...