BCP 危機管理にほどほどはない…だからこそBCP 今の時代SNSで瞬時に投稿ができます。「凶行」拡散瞬時にSNSに大量の現場映像日経新聞の見出しです。 :arrow: Twitterの投稿数は襲撃直後に85万件 :arrow: 死亡が伝わると再び70万件にこれだけたくさんのツイートの中には... 2022.07.10 BCP
BCP 避難所での混乱を防ぐために、避難所設営シールセットはぴったりです 今朝は梅雨の中休みの久しぶりの青空。6月も後半となり本州では梅雨らしい天気となってきました。このところ7月にかけて豪雨災害が続く日本昨年の熱海市の土石流は記憶に新しいところです。さて、自然災害に備えることは当然ですが、もうひとつ気にしておく... 2022.06.23 BCP
BCP 持続可能なみらいの為にMUD配慮でBCPを考えてみませんか。 先日の日曜日に石川県能登地方を震源とした地震が発生。その後も余震が続き空港ではひび割れも確認されたそうです。実は地震の前日に業界の集まりで富山にいました。その際BCP(事業継続計画)の話題になりました。この辺りの備えはどうなんですか?という... 2022.06.22 BCP
BCP 突然の携帯の故障に思う 今週の大事件はなんと言ってもスマートフォンの故障。その時の投稿がこれ…左側一列の液晶が反応しなくなり電話さえ掛けられない始末 :cry: :arrow: 移動中のメールであったり :arrow: SNSの投稿チェックであったり :arro... 2022.05.21 BCP
BCP SDGsもBCPも運用するのは人 明日12日から14日まで下記のイベントに出展します。その準備真っ最中のマルワです。BCMという言葉をご存知でしょうか。Business Continuity Managementの略で事業継続マネジメントと言います。BCPを具体的に運用する... 2022.05.11 BCP
BCP SDGsとBCPを体系的に話します SDGsとBCP/BCMを一体に回す手法こんな講義があれば皆さんは聞いてみたいと思いますか?SDGsはご存知の通り持続可能な開発目標。 :arrow: 国連が定めた2030年をゴールとする17の目標と169のターゲットからなる宣言BCPは事... 2022.04.26 BCP
BCP 危機管理をしていない会社にお願いできますか? 昨晩の訳あって病院にいたところゆっくりと建物が揺れてすかさずネットニュースを見ると福島県沖を震源とする地震。この揺れの感覚はあの3.11そのものでした。今の時代はスマホでその瞬間の様子を動画で収めることができます。震源から離れた東京のゆりか... 2022.03.17 BCP
BCP 当たり前のように事業が継続していきますように。 昨日の新幹線車中で突然周りの携帯電話が鳴り始めました。京都で途中下車してホームから降りる階段で隣を歩く二人の女性の会話 :cry: 今日は3.11だから訓練の為に鳴ったのかしら…。ちなみに僕の電話は鳴らなかったんですが…。昨日は3.11。あ... 2022.03.12 BCP
BCP ご縁に積極的に関わる 今日は午後から下記で講師を務めます。S4の「自然災害と危機管理」で講義です。なんと主催は日本能率協会。ちょっとハードルが高くプレッシャーです ;-)マルワはSDGsをはじめとするCSR的な活動ばかりが目立ちますが実は地味に弊社のBCPの活動... 2022.02.10 BCP
BCP 風評被害にならないためにも オミクロン株の急増で出張の取り止めが続出。予定していた講義もリアルではなくリモート。パソコンを前に話をするのは相手の表情が読みづらく意外に疲れるもの。やはり講義というのはリアルの方が相手の反応も分かり気合も入るのですが…。ところで都市部と地... 2022.01.31 BCP