SDGs 体力の低下だけが老化ではありません。老化が老害にならないように… 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。本日のブログ↓↓↓↓↓44歳と60歳で老化が始まるアメリカの大学での研究結果のニュースです。:arrow: 40代では心筋梗塞や高脂血症、体力が持たない、疲れや... 2024.08.25 SDGs
SDGs 中小企業だから大切にしたい社長が発する働き甲斐のメッセージ 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。本日のお題↓↓↓↓↓ワークライフバランスのパネラーとして登壇してほしいそんな話をいただきました。ワークライフバランスと聞くと働き方改革やそれによって実現できる女... 2024.08.22 SDGs
SDGs 人とのご縁を大事にし継続という努力がマルワを紹介いただける理由 8月31日に経営計画発表会を実施します新たな期のマルワの取り組みを見てください。本日のお題↓↓↓↓↓J-Net21というポータルサイトがあります。中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営しています。様々な経営課題に直面する中小企業や創業予定者... 2024.08.21 SDGs
SDGs 高校生と企業が共に学ぶSDGsワークショップの一日 今日は高校生とあいちSDGsパートナーズ登録者との交流会終日高校生と社会人に対してSDGsの講義やワークショップを行います。実は今年度愛知県からこうした内容の運営を委託されました。その第一弾が今回の内容です。高校生は午前中にSDGsの講義を... 2024.08.08 SDGs
SDGs 中小企業だから若者に共感されるメッセージが環境配慮というキーワード 先日小牧の中学生にメディア・ユニバーサルデザインの講義をしました。その際に弊社の紹介もさせていただき環境王を紹介。その時の動画です。意外な反応だったのは、講義後の生徒さんの感想が環境配慮に対する内容が多かったことです。弊社を紹介する動画はリ... 2024.08.06 SDGs
SDGs 小牧市の中学生の前でユニバーサルデザインの話をさせていただきました 小牧市にはジュニア奉仕団という団体があります。小牧市内の市立中学生の一年生から3年生の希望者で構成〇地域清掃活動、福祉施設への訪問や支援〇環境保護活動やイベント運営やサポートなど、一年間の活動を自ら計画し活動しています。こうした活動を通じて... 2024.08.04 SDGs
SDGs SDGs時代におけるFSC認証紙の役割と企業ができる取り組み 第三者認証をいくつか取得している関係もあり更新のタイミングで外部から審査を受けます。今週はFSCの更新審査がありました。FSC認証とは、持続可能な森林活用・保全を目的として誕生した「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。認証を受けた森... 2024.07.26 SDGs
SDGs 電子ブックよりも機内誌はやはり紙媒体。環境配慮ならなお良い。 この2年ほど出張が続きかつてないほど飛行機を利用しました。それもなんと国内線オンリーまだまだ国際線は縁がありません。さて、以前日本の空の世界では日本航空と全日空の二本立てでした。ところが今はフジドリームエアラインそしてソラシドエアなど多くの... 2024.07.22 SDGs
SDGs 2030年のゴールに向かって情報保障のMUDは必須課題です 雲仙温泉にお邪魔しました。雲仙といえば1991年の普賢岳の火砕流を伴った噴火。火災流に巻き込まれて多くの方が亡くなりました。火山灰を被って真っ黒になった人をテレビ映像で見たことを覚えています。火山が近くにあるだけに雲仙温泉は迫力満点です。地... 2024.07.21 SDGs
SDGs 社長と社員の一体感が作りだす長崎インテックスさんの今に留まらない姿勢 昨日は長崎の㈱インテックスさんでメディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の講義をさせていただきました。インテックスさんは、長崎を代表する印刷会社さん。活字も大事に保存され↓↓↓製作も充実しこんな書籍も手掛ける↓↓↓一方で大きな印刷機を持ち加... 2024.07.19 SDGs