SDGs たかが文字、されど文字 先日お客様である方から自費出版したのでと献本がありました。 :arrow: 写真をさりげなく入れて、カラー刷りの表紙。 :arrow: 本文は目に優しく読みやすい書籍用紙。出版という名に恥ずかしくない仕上がりでした。自分の思いを一冊の本に認... 2023.05.04 SDGs
SDGs トップや上席の自身の言葉が社員のアクションを後押しますから 写真は過日実施された愛知県印刷工業組合主催の新入社員研修の様子。SDGs研修↓↓↓↓↓↓↓↓SDGsすごろくのワークショップ↓↓↓↓↓↓↓先日のマーケティングに引き続きSDGsとMUDの講義を二人の社員が務めました。メディア・ユニバーサルデ... 2023.05.01 SDGs
SDGs 「成果はいずれ付いてくる」と悠長な気持ちでいないか 民間初の月面着陸として期待されたアイスペース着陸直前に通信が途絶えました。民間初の月面着陸は失敗 :cry:成功を信じて着陸前には多くの報道機関に注目されていました。CEOも絶対に成功すると言う力強い言葉それだけに通信が途絶えた後の対応に僕... 2023.04.28 SDGs
SDGs オワコンと決めつけるのはまだ早い・・・ 新聞の購読数が年々減少しています :-( 若者を中心に文字離れが加速。印刷業界の厳しさはこの新聞購読数は減少にも表れています。それに伴って折り込み広告の部数も減少。新聞はオワコン…ところがそうじゃない広告をと感じた広告を目にしました。日経新... 2023.04.27 SDGs
SDGs 自らのミッションを成し遂げることで人は成長します 一昨日、会社が賑やかな一日となりました。愛知県印刷工業組合主催の新人研修が弊社でありました。組合では毎年各社から新入社員を集めて合同の新人社員研修を実施しています。そのカリキュラムの一つであるマーケティング研修を社員が担当しています。合同新... 2023.04.26 SDGs
SDGs お客様が必要とする商材やサービスを教えてくれます 愛知県は自動車産業の集積地弊社の周りにも取引先にもそして友人も自動車関連の関係者が多いのです。さてこうした会社にお邪魔すると自社製品の展示をよく見かけます。多くは部品や素材ですので公にはできません。その会社でしか目にできない関連部品や製造技... 2023.04.25 SDGs
SDGs 持続可能を創り上げていくのはトップの仕事 先日地元を代表する会社の役員と食事をする機会がありました。同じ年齢の彼とは異業種交流会で汗をかいた仲間彼が大卒で入社した当時はまだまだ駆け出しの小さな会社会社の発展と共に彼も歩んできました。とにかく引き出しが多い彼。話を聞いていても次から次... 2023.04.24 SDGs
SDGs 初体験のBリーグ観戦でたくさん気づきありました。 写真はBリーグ名古屋ダイヤモンドドルフィンズ対島根スサノオマジック。ドルフィンズアリーナ(旧愛知県体育館)で初めて観戦したBリーグの試合。 :arrow: 試合前にはスピーカー役のMCが会場を盛り上げるために試合の見所やポイントを解説 :a... 2023.04.23 SDGs
SDGs 持続可能な思考の為に 毎日ブログで訓練です。 社屋も新しくなり繁忙期もひと段落つきました。ということで一昨日お付き合いのあるカメラマンに社屋並びに社員の写真を撮っていただきました。役員室もこの通り…話題のキッチンも↓↓↓↓↓↓↓機材もコンパクトになりスタジオと同じような空間を作り出すこ... 2023.04.21 SDGs
SDGs SDGsの本来の生きた関わりとは創注という視点 創注印刷業界の2月に行われたイベントのタイトル見ての通り注文を自ら創り出すという意味です。印刷業界は請負産業です。お客様が必要としないと仕事が発生しません。商材やサービスをいかに使っていただくかそれを全てお客様が考えて初めて印刷会社に発注が... 2023.04.20 SDGs