SDGs

SDGs

中学校の授業で大切にしていること

企業講演会 自身が教職の現場にいたときにはこんな授業はありませんでした。 一昨日市内の中学校の2年生を対象に 授業を二時間もたせていただきました。 教壇から見る机の前に座る生徒さん。 お決まりのチャイムがなり 起立!礼の掛け声。 なんとも懐...
SDGs

失敗体験もお客様への提案の引き出しです

委員会発表会はマルワの情報発信の実験台でもあります。 今回は告知が遅く、開催日まで三週間ありませんでした。 そのために集客には大変苦労をしています。 集客はお決まりの  :arrow: Facebookのイベントページでの告知  :arro...
SDGs

達成感の積み重ねで必要とされる会社創りへ

昨日の委員会発表会にご参加いただいた皆様 そしてアーカイブ配信でこれから見られる方 ありがとうございました。 今期も無事に発表会を行うことができました。 何よりも忙しい中 準備をいただいた社員の皆さんには深く感謝申し上げます。 新人君もしっ...
SDGs

どうやってSDGsに関わる?? こたえは続けることです。

継続は力なりと言います。 SDGsの関わりについてこのブログでたびたび書いています。 そしてこのところはこれでもか! としつこく委員会発表会のことも。 マルワの代表する特徴はなに?と聞かれたら  :arrow: 環境配慮の活動  :arro...
SDGs

これからの企業のあり方、向き合い方が掴めるヒントが…

写真は来週行われる委員会発表会第二部のトークセッション後の様子。 登壇される方の詳しい背景はこちらのブログから。 自身はそのトークセッションには立ち会ってはいません。 しかし撮影に立ち会った関係者の感想は かなり濃い内容だったようです。 何...
SDGs

加工会社も今にとどまらない

自社の今後を考えると強みを持たないといけません。 我々は加工会社。お客様である印刷会社に対して ここでしかできないという技術を提案 そして一般の人にとってもこのノートを提供したい そう思っていただけることを考えようやく形になりました。 ただ...
SDGs

中小企業ほどパートナシップは具現化しやすい

ホームページが一新しました。 その中にはこんな写真があります。 委員会が企画した活動の様子です。 詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 来週の委員会発表会まで一週間程と迫ってきました。 普段の仕事を抱えながら社員は大変です。 さてそんな彼らに追い討ち...
SDGs

手間暇をかけてこそ作り出せる中小企業らしさの独自のSDGs

委員会発表会をします。 詳しくは下記から…↓↓↓↓↓↓ SDGsについての関わりで相談をいただいて感じること ズバリ手間暇とお金をかけていないことです。 仮に尾自社の商品を売りたいのに 社長や社員の手作りでデザインした ホームページやECサ...
SDGs

女性活躍の世界観に触れるトークセッションです。

昨日告知した委員会発表会。 さてトークセッションですが 以下の方に今回はお願いしています。 原田さとみさん エシカル・ペネロープ代表取締役 フェアトレードの推進の第一人者 原田さんの尽力で 名古屋フェアトレードタウンの認定や愛知県のエシカル...
SDGs

今年も委員会発表会やります

三連休も終わり実質今日からスタートです。 今月、マルワは大きな行事が待ち構えています。 それは恒例となった委員会発表。 マルワのチームワークや一体感を支えるのが マルワの独自の委員会活動 毎年期が終了した時点で委員会の活動を発表しています。...