みらい創造

みらい創造

いつもと違う景色の四月を迎えようとしています。

今日水曜日は4月1日。新年度のスタートです。とはいえどうも今年は例年とは勝手が違うのは、やはり新型コロナウイルスの影響。愛知県庁も入庁式は中止という報道。実は弊社の社員は新年度から子どもさんの小学校のPTA会長。新年度のPTA総会での挨拶が...
みらい創造

「だいじょうぶだぁ」 天国から志村さんの声がはやく聞こえますように。

今朝の名古屋は重たい雲と細かな雨。関東以西は雨模様の朝です。まるで涙雨のような空。人の命というものは実にあっけないものです。昨日タレントの志村けんさんが新型コロナウイルスが原因となり亡くなりました。今朝の新聞は志村さん一色70歳という年齢は...
みらい創造

細かなお客様構成に感謝しつつ

新型コロナウイルスの影響で東京オリパラの延期を含めた検討が始まり4週間以内に結論を出すと昨日報道がありました。そして急激な景況感の悪化で中小企業への影響も避けられません。痛感するのはグローバル化に伴った海外との取引。僕の知り合いのパッケージ...
みらい創造

思いは大切な要素ですが、それだけでは片手落ち

ただ今、ある認証を申請しようと書類を書いているところです。マルワは沢山な第三者認証を取得しています。 :arrow: ISOであれば 9001の品質、14001の環境、27001の情報 :arrow: 環境であればGPマーク、森林認証、名古...
みらい創造

依存体質になってしまった現実に気づいた今だから

お客様と話をしているとやはりコロナウイルスの影響は計り知れません。先週のワイドショーや報道番組もこれ一色。ホテル、飲食、セミナー関係旅行やイベント関係はかなりの痛手。今回は正直なところ全ての業種に影響が及びます。先日もなるほどなと思う書き込...
みらい創造

みらい創造はお客様視点の思考が不可欠です

印刷技術協会主催のPage2020が池袋のサンシャインシティで今日まで開催されています。文字通り印刷関係の展示会ですので :arrow: 印刷機やその周辺機器 :arrow: 編集ソフトをはじめとするソフトウェア :arrow: 印刷関係の...
みらい創造

お客様はその企業の持つ独自の価値を求めている

先日専門学校から非常勤講師の依頼がありました。名古屋でも老舗の名の通った専門学校です。経済学の講義で実際の経営計画を実例に生徒たちの疑似体験をフォローしていく指導が今回の依頼です。 ;-) 非常勤講師なのでスポットで入れば良いだろう?ぐらい...
みらい創造

街のランドマークはといえばやはり百貨店であってほしい

正月といえば初売り。このところ我が家もお決まりのココで。その時のSNSがこれ。時代が変わっても新年に福袋を追い求める行列の様子は昔も今も同じです。苦戦している百貨店もこの時ばかりは大賑わいです。自分の若い頃、また自身の子供がまだ小さい頃買い...
みらい創造

昭和の経営者は彼らの思考に耳を傾けることが必要です

シェアリングエコノミーという言葉を知ってますか?乗り物、住居、家具、服など、個人所有の資産等を他人に貸し出しをする、あるいは、貸し出しを仲介するサービスを指す。シェアと聞くとカーシェアとかシェアハウスという言葉が思い浮かびます。しかし今はこ...
みらい創造

紙の価値は無限大

とっても素敵な笑顔。自分たちの思いを発信できた!!そんなやり切った感が伝わります。かつてはたくさん印刷すると単価が下がります :-? 少し前の印刷会社の営業のお決まりのトークでした。ある意味価格の調整弁のような役割だった紙。デジタル化が進み...