みらい創造

みらい創造

しつこいくらいに発信をし続けても記憶に残るのはごく僅かだから

今週26日、27日に「能登半島地震復興応援プロジェクト」イベントが開催されます。【受け取ってもらいたい情報が思ったよりも届かない】このところ準備に忙しくさせていただいている職手継祭(してつさい)しつこいほどこのところブログ冒頭に書かせていた...
みらい創造

クリエイターと印刷会社のコラボで新たなみらいを創るイベントを準備中です

今月の26日、27日に「能登半島地震復興応援プロジェクト」と称してイベントが開催されます。皆様ぜひお越しください。【印刷会社とクリエイターのコラボでみらいを創ります】写真はクリエイターと印刷会社がコラボするイベント準備の打ち合わせの様子です...
みらい創造

ダメもとでとにかくアクションが、これからの時代マストな考え

国際通りの一階の家賃をご存知ですか?先日の那覇での会議に参加者の若き経営者なんと100万円です!大きな店舗でもないのにびっくりしました。コロナ禍では四分の一のお店が撤退したものの四分の三のお店は家賃を払い続けていたそうです。確かに国際通りは...
みらい創造

同じ釜の飯を食った仲間、汗をかいた者同士だからこそ得られる時間

昨日は全日本印刷工業組合連合会(全印工連)の組織共済委員会会場は那覇で令和5年度最後の委員会でした。大企業とは違い中小企業は会社単独での保険はなかなかかけられません。組合員がたくさんいることで少額で独自の設計で保障が得られる共済保険加入を増...
みらい創造

これからのビジネスは遠回りと非効率がポイント

相撲取りの人数が45年ぶりに500人台となりピーク時94年の943人から大幅に減ったそうです。当然相撲人口も令和2年で320万人と10年で40万人も減少しているそうです。一方野球人口はより深刻です。一昨年の101万人は10年でなんと60万人...
みらい創造

クリエイター× 印刷会社でみらいを創る

さて昨日のブログに関連したお題下記のイベントが実施されます。大阪でスタートしたペーパーサミットこれを愛知県印刷工業組合でもスタートすることとなりました。実は大阪の場合初年度は800名2年目は1100名、そして今年は二日間開催となり2200名...
みらい創造

みらい創造にに向かって敗者復活企画

アサヒビールといえばスーパードライ辛口ビールというコンセプトで登場したこのスーパードライ当時、夕日ビールと言われるくらい低迷期だったアサヒビールの救世主はスーパードライ。実はその商品とは別に復活の願いを込めて開発されていたビールがあります。...
みらい創造

信じてやってみる、 やってみて初めてその言葉の意味が解る

業界のお役目も今年5月の総会を持ってその任を解かれます。最初の二年間はコロナ下でもありリモート主体しかし後半の二年間、特にここ一年はかつて経験したこともないほど全国を駆け巡らせていただきました。同じ印刷業界でありながら、その土地土地によって...
みらい創造

一年後も「あっという間に時が過ぎる」と書かないために

昨日はなんといっても大谷翔平さんの結婚の話題一年前はエンゼルスの大谷さんは一年たってドジャーズ加えて結婚報告!!さすがにここまでの予想は描いてはいなかったのでは…。さて写真はご存知の通り札幌時計台。一年前の3月1日に撮影したものです。ちょう...
みらい創造

素材としての印刷物の可能性に限りはない

クリエイターやデザイナーと印刷会社や加工会社がコラボレーション普通で考えると仕事上での関係性は特別なものではありません。しかし実際の仕事上での結びつきは言われたものを作り上げる関係性あくまで作るものであり、創ることではありません。昨日、大阪...