みらい創造

みらい創造

クリエイター× 印刷会社でみらいを創る

さて昨日のブログに関連したお題下記のイベントが実施されます。大阪でスタートしたペーパーサミットこれを愛知県印刷工業組合でもスタートすることとなりました。実は大阪の場合初年度は800名2年目は1100名、そして今年は二日間開催となり2200名...
みらい創造

みらい創造にに向かって敗者復活企画

アサヒビールといえばスーパードライ辛口ビールというコンセプトで登場したこのスーパードライ当時、夕日ビールと言われるくらい低迷期だったアサヒビールの救世主はスーパードライ。実はその商品とは別に復活の願いを込めて開発されていたビールがあります。...
みらい創造

信じてやってみる、 やってみて初めてその言葉の意味が解る

業界のお役目も今年5月の総会を持ってその任を解かれます。最初の二年間はコロナ下でもありリモート主体しかし後半の二年間、特にここ一年はかつて経験したこともないほど全国を駆け巡らせていただきました。同じ印刷業界でありながら、その土地土地によって...
みらい創造

一年後も「あっという間に時が過ぎる」と書かないために

昨日はなんといっても大谷翔平さんの結婚の話題一年前はエンゼルスの大谷さんは一年たってドジャーズ加えて結婚報告!!さすがにここまでの予想は描いてはいなかったのでは…。さて写真はご存知の通り札幌時計台。一年前の3月1日に撮影したものです。ちょう...
みらい創造

素材としての印刷物の可能性に限りはない

クリエイターやデザイナーと印刷会社や加工会社がコラボレーション普通で考えると仕事上での関係性は特別なものではありません。しかし実際の仕事上での結びつきは言われたものを作り上げる関係性あくまで作るものであり、創ることではありません。昨日、大阪...
みらい創造

「将来の柱を今から育てる」業態変革待ったなしです

上京するたびにお会いする先輩経営者がいます。業界を外部から長く見守ってきたその方。上京するたびにお時間をとっていただき意見交換しています。アフターコロナとなってもなかなか我々の業界に光は見えてきません。紙媒体は減少の一途。それでも紙は無くな...
みらい創造

経営理念はみらい創造の土台

オフィス家具のイトーキのコンサル収入がコロナ前の4倍という下記の方のメルマガで読みました。イトーキは企業に合った「働く場」を提案しているそうです。:arrow: 社員が出社したくなるオフィス:arrow: コミュニケーションが増えて生産性が...
みらい創造

経済産業省からのインターンシップの職員にもらった気づき

写真は三週間にわたって経済産業省から出向していた職員です。経産省では2年目になると民間企業職業派遣という制度があるそうです。現在復興庁へ出向している彼女も該当者となり今回マルワに来てくれました。流石に本省から来るだけあり、頭の回転が早く有能...
みらい創造

みらい創造のキーワードはいまにとどまらない

みらいを創り上げるの常に前を向いて進みただから姿勢。
みらい創造

新幹線も変わる時代だから我々も変わらなきゃ…です

ゴールデンウィークも終わり本日から仕事今年はコロナ禍の長い移動自粛の反動で多くの観光地も賑わったといいます。私も米原に移動する際普段なら1時間10分程度の時間がなんと2時間40分もかかってしまいました :-( こういう一斉の長期休暇の時期の...