MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

情報保障で広がる世界を通して、誰もが共有できる新たな体験を目指す

いよいよ本日メッセナゴヤ2024がスタート マルワはビジネス支援・産学連携 C29 また、特設ステージで31日にファンづくりの情報保障のセミナーをします。 お待ちしております。 ここからブログが本題↓↓↓↓↓ スポーツ観戦をバリアフリーに ...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伝わることが必須の時代であり差別化となるからこそ、そのツールをご紹介します。

いよいよ明日メッセナゴヤ2024 マルワはビジネス支援・産学連携 C29 また、特設ステージで31日にファンづくりの情報保障のセミナーをします。 お待ちしております。 衆議院議員選挙が終わりました。 裏金問題が大きな打撃となり与党にとっては...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

明日は衆議院議員総選挙です。思いを受け止めて投票所へ。

選びたくないを選ぶ 先日の日経新聞の記事の見出しです。 明日は衆議院議員選挙。 毎回のように問題になるのが投票率です。 どの党にしたらいいのかわからない 投票したところで変わらない 欧州サッカー界にはこんな警句があるそうです。 監督には二種...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

音声コードで広がる情報のバリアフリーをお伝えします

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。 名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。 場所はビジネス支援・産学連携 C29 お待ちしております。 これより本題↓↓↓↓↓ 久しぶりに今日から出張です。 久しぶりというのは普通から言うと当...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

「伝わる」という気配りがお客様サービスとなる

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。 名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。 場所はビジネス支援・産学連携 C29 お待ちしております。 これより本題↓↓↓↓↓ 先週二日間にわたる職長教育も無事に終わりました。 業界内で一通り...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

誰もがあかるい未来のために「伝える、伝わる、つながる」が必須です

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。 名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。 場所はビジネス支援・産学連携 C29 ご来場をお待ちしています。 本題↓↓↓↓↓ 赤字はあかん必死こけ 先日の日経新聞の記事です。 大阪万博が半年後...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

メッセナゴヤでの挑戦:MUDの可能性で異業種への新たなアプローチ

今年もメッセナゴヤ2024に出展します。 名古屋商工会議所が主催する異業種交流展示会です。 場所はビジネス支援・産学連携 C29 今年のメッセナゴヤでのテーマは昨日のブログで書いた通り メディア・ユニバーサルデザイン(MUD) 情報保障の考...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

異業種交流の舞台でMUDの可能性を探る ~メッセナゴヤ2024に向けて~

先週はAichi SDGs EXPO2024が例年通り開催 毎年出展していましたが今年は出展者側ではなく見学側 その代わり別会場で下記のイベントの講師を務めていました。 その様子は下記のブログから↓↓↓↓ また先月は環境デーなごや2024 ...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伝える側は一生懸命に発信しても、伝わることは予想以上にハードルが高い。だからMUD。

ロータリークラブの会長を引き受けての投稿に たくさんの方からメッセージいただきました。 意外にも私と同時期に会長になる方が多いこと またロータリークラブに所属している人が多いことがわかります。 この5月まで業界の仕事をしていました。 15年...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

持続可能な社会を目指してメディア・ユニバーサルデザインに邁進

情報保障という言葉をご存知でしょうか? 障害のある人が情報を入手するにあたり 必要なサポートを行うことを言います。 誰一人取り残さないというキーワードがあるSDGs SDGsに関わるために企業はあの手この手でラベリングを ラベリングとは今現...