SDGs

SDGs

遊び心満載!ターゲットファインダー

下の写真はカラーチャートと言います。直訳すると色の表。色見本を配列したものです。我々印刷会社にとっては :arrow: 色のチェックやデザイン上での色指定 :arrow: お客様との色合いの打ち合わせでなくてはならないものです。さてそれでは...
SDGs

刺激は作ってでもあった方が良い

今日9月5日は計画と実行の日だそうです。 :arrow: 経営コンサルティング事業の会社の設立が9月5日だったこと :arrow: 計画の「計」の字画数が9画「Execution実行」の頭文字「E」がアルファベットの5番目なことが由来??!...
SDGs

明日は委員会発表会だけじゃない大切なキックオフ!

会社の方向が見えない 先が見えない :-( こういう言葉をよく耳にします。以前、この会社に入社して新卒採用した社員の中にはこうした言葉で会社を去った社員も何人かいました。それを聞きながら :-x 何を無責任な :-x そんなの一つの言い訳だ...
SDGs

決して派手さはないですが、コツコツ努力を伝えます。

今週の月曜日から日経新聞の主催のSDGsフォーラムがオンラインで流れています。フォーラムに加えて、日替わりでDX(デジタルトランスフォーメーション)や健康などの専門分野も用意され盛りだくさんのメニューです。さて日経さんが主催するのですからそ...
SDGs

委員会発表会時間延長のお詫びと手前味噌のブログ

今週は土曜日の委員会発表の準備に向けて佳境です。なにせ初めてのリモートでの発表大会。リアルでないだけに :arrow: 参加いただける方にいかに伝えるか? :arrow: はじめてのリモートでいかにトラブルなくできるか?発表側、設営側共に緊...
SDGs

委員会発表会を初めて有料にしたその訳は

今週土曜日は弊社にとって大きな行事となる委員会発表会です。毎年多くの方に出席いただいています。遠方の方にもわざわざ足を運んでいただき活動に対するコメントをいただくことは、弊社にとっても大きなフィードバックとなっています。実は今年は有料にさせ...
SDGs

当たり前に感謝する日曜日の朝です

このところ休日の朝はご近所さんをウォーキングする様にしています。なにせ早く目が覚めてしまうのです。歳を重ねると睡眠をするのも体力がいるようです。いつのまにか還暦が過ぎ、来月で62歳となります。先日安倍晋三総理大臣が辞任の意向を固めました。ど...
SDGs

今日はレコード・ストア・デイ

今日はレコード・ストア・デイ。ビッグアーティストの限定版レコードが発売されてマニアにはたまらない一日だそうです。レコードだけではなく限定版のCDやグッズなどがリリースされ全米各地や各国でライブを行いファンと交流する日。日本でも開催されます。...
SDGs

社員目線のSDGsの委員会発表…ただいま準備中

毎年この時期は会社も社員も慌ただしい。理由はなんといっても大切な決算。一年の締めくくりの大切な月だからです。今期は4月以降のコロナの影響でまさかの大失速。もうこれは運命として素直に受け止めるしかありません。そしてまた一つ大事なイベントが委員...
SDGs

孫に教えられた行動を後押しするヒント

我が家の孫も来月で2歳となります。言葉もハッキリとし、会話らしくなってきました。ジイジのも家人もついつい孫の絵がをが見たくて ;-) 散財したいもの。喜ぶであろうと想定してついつい玩具を買い与えてしまいます。2歳を迎える孫はなんでも興味津々...