SDGs 正解は分からないから 一度決めたことを撤回する経営者はこれではいけない以前はそんなことを思っていました。人によって様々でしょうが、僕は口に出してから行動していくタイプです。口に出すことで決意を自身に言い聞かせる言い方を変えれば追い込んで発言をします。でも実際には... 2021.11.17 みらい創造SDGs
みらい創造 「あったらいいな」で考える キングコングの西野亮廣さんが昨年上映したえんとつ町のプペルがハロウィン限定で先日まで再上映されました。観にいくことができない人のために昨日からDVDとBlu-rayも用意されています。さて、このDVDとBlu-rayのラインナップが面白い通... 2021.11.04 みらい創造
SDGs 同業他社の訪問は多様性を感じるいいチャンス 一昨日二社の工場見学にお邪魔しました。お隣岐阜県の岐阜文芸社さんと協同印刷さん。岐阜文芸社の飯尾社長も協同印刷の小川社長も業界の仕事でご一緒することが多く、次世代を担うお二人としてご活躍されています。関わる商材やサービスは同じ印刷でも全く違... 2021.10.20 みらい創造SDGs
みらい創造 もう一度考えてと言われたと思って 事業再構築補助金の結果先週末来ました。採択が厳しいと聞いてはいましたが、やはりあえなく撃沈 :-( 採択率が3割ですので当然と言えばそれまでですが、知っている会社さんが採択されただけにやはり残念です。詳細は書けませんが、なかなか上手い事業構... 2021.06.22 みらい創造
みらい創造 父から孫へ 先日息子から会社の歴史を聞かせてほしいとインタビューを受けました。自身が今から14年前に受講した国際後継者フォーラムの二条ゼミ。二条彪先生を中心に8人の仲間で自分たちの会社の棚卸しをし新たな経営理念を作ったこのゼミに息子が受講しています。当... 2021.06.03 みらい創造
みらい創造 常識と当たり前を斜に見る・・・ 紙出(しで)という言葉をご存知でしょうか?大きな紙を製品に使う大きさに切り分けた際に出る紙の端材の呼称で関西地方では使われるそうです。無駄になってしまった紙なので、我々は「やれ紙」なんて言葉で表現します。中には仕入れをしても使われなく余った... 2021.04.16 みらい創造
みらい創造 まだ見ぬ世界は彼らが握っているから 大学を卒業して会計事務所に入ったのですが所長からもサラリーマンは向いてないなぁ :cry: って言われていつかは起業しようと思っていたので二年で退職し起業しました。20年近く年下の若き企業家に久しぶり会いました。イベント関係の仕事に従事して... 2021.03.15 みらい創造
SDGs 持続可能とは己を知ること P :arrow: 世の中の声を反映したシャンプーやコンディショナーを商品化 :arrow: スマホでできるゲームを通常のゲーム会社の5倍で開発ししかも無料で提供前者はAIで世の中の声を分析しトレンドを把握して商品企画し製造は全て外部委託後... 2021.02.24 みらい創造SDGs
SDGs 先々これが評価されると思えば… 熊本地震では私の知り合いの経営者の会社の工場も被災。復旧に向かって大変な苦労をされていました。阿蘇地方にも多くの温泉があり、湯治場としても有名です。先日逆転人生というNHKの番組で取り上げられたのが南阿蘇の地獄温泉清風荘の三兄弟の奮闘ぶり。... 2021.02.04 みらい創造伝えるSDGs
SDGs 物の提供ではなくコトの創出へ 先週ですが、ISO推進フォーラムでSDGsについての講義をさせていただきました。このフォーラムはハタコンサルタントさんが事務局をされ月に一度の土曜日に開催。弊社社員も二名参加しています。このフォーラムはISOについての理解を深めることでスタ... 2021.01.19 みらい創造SDGs