プライベート 還暦というステージに立つ年なのであらためて言える 社長という立場は実はとっても厄介だ。最終決定権がある代わりに 一度発した言葉やジャッジを撤回する事がなかなかできない :cry: と、思われているからだ。 トップが発した言葉はそれほど重い :-| 果たしてそうだろうか。世間が誰でも知っ... 2018.01.10 プライベート仕事観伝える日 記社長の仕事社風作り
イベント 周りに支えられているから「ありがとう」 ありがとう :-o この言葉はたとえ分かっていても発しなくては意味がない。だから発することを今年は心がけたいと思う。 昨年の忘年会で社員からパディーさんにお礼を伝える場を設けた。パディーさんも全員揃って顔を合わせるのは、せいぜい年二回。「... 2018.01.09 イベントマルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 今年最初のブログは再スタート宣言 明けましておめでとうございます。今年一回目のブログです。因みに昨年はこんな事を書いてました。 今日から仕事始めのマルワ。といっても毎年1月5日は社員全員で熱田神宮に参拝し、その後新年会で顔を合わせて新たな年を祝って宴を行うのが恒例なので実質... 2018.01.05 仕事観伝える印刷業界日 記社長の仕事社風作り
プライベート いつも感謝の気持ちをもって受け止めたい(^^) 今日で仕事納めと相成ります。今年も大変お世話になりました。今年は何と言っても子供の時以来の入院を経験しました。全身麻酔も経験し術後の辛い尿管も経験。あれだけは二度と勘弁ですね。 またまたこの写真出しちゃいましたが、初体験でした ↓↓↓↓↓↓... 2017.12.28 プライベートマルワの社員伝える日 記日記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 ジャッジする時間を大切にしたい。 経営者は孤独だ という。もちろんこの孤独という意味はいうまでもなく一人ぼっちという意味じゃあない。最終ジャッジが自分自身だという事。 振り返ってみると、同じ経営サイドにいても先代が健在の時は最終ジャッジは先代だった。 当たり前なんだけど何を... 2017.12.20 仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 会社を伝えるために必要なこと お客様のホームページのお手伝いのために先日も制作のものとお邪魔した。 :cry: 求人をかけてもなかなか集まらない :-| 今年はかなりの就職サイトを使ったが全く効果がない たしかにこの状況は、この会社だけではない。むしろ厳しい中でよく... 2017.12.19 マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り経営理念
マルワの社員 働き方改革始動です。 :-x とりちゃん(これ僕がよく呼ばれる愛称)〇〇ってブラック企業か。 大学時代の恩師が先日来社した際に、僕に投げかけた言葉。どうやら卒業生の間での評判らしい。〇〇とは同業他社。経営者としても立派な方が会社の舵取りをされている。だからちょっ... 2017.12.12 マルワの社員仕事観伝える印刷業界女性活躍とダイバーシティー社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 今日から面接。体力勝負の日々です。 今年も残り3週間程度。この時期にマルワとしてやることがある。それは社員面接。半年に一回、自身がこの会社に入社して以来、続けている大切な時間である。 と思っていたらこのところ知人の投稿で社員面接の話題が立ち続けに上った。みんな社員との会話を大... 2017.12.11 マルワの社員仕事観伝える教育日記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの商品 ハードじゃなくても軸があれば 印刷業界は営業が下手だと思う :cry: この言葉、業界でセミナー講師を務め、印刷会社専門のコンサルをしている方の発言だ。昨日もお会いし情報交換をさせていただいた。 その理由は :cry: 圧倒的に強いノウハウを持っても、ついつい目先の... 2017.12.08 マルワの商品メディア仕事観伝える印刷業界社員教育社長の仕事社風作り
ニュース 内定辞退率6割という報道を見て 先日のニュースで内定辞退率6割という報道を目にした。なんでも学生の中には二桁の内定をもらっている学生もおり、平均二つ以上の内定をもらっているとか。 そりゃ、平均二つ以上ということは最終的にどちらか辞退されるわけだから、確率は二分の一。二桁の... 2017.12.06 ニュースマルワの社員仕事観伝える教育日 記社員教育社長の仕事社風作り