URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

要はいつの時代もやり始めてそれを継続できるか

環境活動

今月は同業他社の見学が明後日と月末にあります。

そして明日は業界関係の雑誌Shinの取材。

全日本印刷工業組合が組合員向けに発行するCSRに関する雑誌です。

 

こうして業界関係者に取り上げていただき

取材があるのはありがたいものです。

 

また同業者の見学は全国各地からの同業者

 

そんなこともあり弊社の活動の説明用に

自身が今まで取り組んできた経営活動の資料作りを

棚卸しも兼ねて行っています。

 

今から四半世紀以上も前、すでにその時に思ったのが

本業の印刷業では勝てない

 

31歳で入社した当時

17人のスタッフの平均年齢は40代半ば

 

モノクロの印刷でデザインは外注

 

5年の間に8割のスタッフが退職し素人集団

 

設備的にも人材的にも間に合わない… 😐

 

それでも本業はできて当たり前ということで

社員と共に印刷関係の資格取得をして底上げ

 

底上げという言葉を使うほど当時の品質はイマイチでした 🙁

 

印刷では勝てないのであれば

別の軸を作れば尖れる

 

これが当時考えたこと。

 

そこから環境配慮の活動を続けてきました。

環境に力を入れる会社は当時ありません。

 

ところが継続していくと思わぬことが起こるのです。

 

それが人とのつながり。

同じ志を持つ人たちとのコミュニティが広がるのです。

 

そしてそこから発生するビジネスチャンス

 

環境ISOを取得して、実際に環境の時代が来たと実感したは10年後

 

2011年3月11日東日本大震災

そしてさらに10年が経過してカーボンニュートラル

 

弊社も中小企業版SBTを取得し

ノーカーボンプリントです。

 

発表用のシートを作りながら

振り返るとあっという間だけど、成果を実感するのには時間がかかる…

と感じた次第です。

 

さて20年以上かかっているものの

今の時代ならSNSもあり発信する媒体もあるので

認知には5年も掛からないのではないかと

 

要はいつの時代もやり始めてそれを継続できるか

 

その先頭の立つのは我々の規模の会社はトップ

そんなことを改めて感じた次第です。

 

継続は力なりだけど

ただ同じことをやるのではなく

時代に即したアクションに常にバージョンアップ

 

これからの継続のキーワードです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました