URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

1000回続けると何かが起こる?

伝える

めでたく1000回

先日6月17日に弊社のメッセージボードがめでたく1000回を迎えました。ほぼ毎日係の人たちが(そもそも係を決めたわけではないですが)交代で書き上げていったこのボード。足掛け5年の月日を経て1000回目と言う節目の時を迎えました。

元々はエクスペリエンスマーケティングの塾に通ってこういう発信があるなと思ったのがきっかけ。そしてもう一つは丸和印刷と言う屋号から印刷を取ってしまったので近所の人から見たときに業種が分からないかもということで始めたのがきっかけ

だったと思います 😉 

「思います」と言うのは正直なところなんでスタートしたのかわからないので。

このボード、実は弊社の三年前に入社した女性も書いています。実は彼女の内定が決まった時に、お母様からその会社知っていると言われたとか。

いつも自転車で前を通るよ 🙂 

と言われ内定のご挨拶に伺った時もすぐに関係性ができました。そんなこともあり、彼女もこのボードの係となってお母さんも毎日楽しみにしているそうです。

内容に特に制約はありません。映画のお題などの個人的なものでもいいですし、会社のイベントだって構わないなと。制約があったらかえって書けないですから。

 🙁 喫茶店や商店ではないのにこんなボードを書いて何になるの?

なんですが、このボードを毎日しっかりと読んでいただいているご近所の方もいます。大げさにいえば、

 💡 外の方と弊社をつなぐ大切なコミュニケーションツール

かと。先のエクスペリエンスマーケティングの藤村正宏さんは

ブログを1000回続けると何かが起こる

と言われています。さて、ボードが1000回。いったい何が起こるでしょうか?

そういえばスタッフブログも昨年の10月から社員で交代で書いています。一年経ったら何が起こるんでしょうか?と思っているのは僕だけかもしれません。しかし、こんな事をやっている会社はそうないと言う自負が続けていく後押しになっていると思っています。

継続は力なり

僕の座右の銘、決して器用ではなく不器用な自分だからこれしかできないといった方が正解かも。

次は2000回に向けて 😉 

さて、この間に一体何が起こるのでしょうか。楽しみであり不安でもあり。

でも

 😀 1000回やりましタァ

の発信ができるささやかな幸せを実感しています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました