メディア 今日は社内のお話・・・「理屈を知った上で印刷をしています」 おはようございます。「印刷の明るい未来」を自分なりにいつも考えている鳥原です。「自分なりに」とだいぶトーンが落ちてきました(^^;) 「明るい未来」といっても現実は厳しい、でもここでその言い回しを落としてしまったら…ということで頑張って明る... 2016.06.01 メディア日 記社員教育社風作り
日 記 主体的と自由とは違う おはようございます。「印刷の明るい未来を」をいつも考えている鳥原です。今日は主体性について自身の考えを述べてみたいと思っています。特に主体性と自由を履き違える怖さについてです。当社の会社見学をされるお客様から「主体性のある社員さんですね」と... 2016.06.01 日 記社員教育社風作り
イベント お客様が来たくなる会社作りがこれからのキーワード おはようございます。「印刷の明るい未来」をいつも考えている鳥原です。あっという間に5月が終わろうとしています。時間経過が早いですねぇ。そして暑くなってきました。鬱陶しい日々が続きますが、皆さんお体ご自愛下さいねぇ。ところで私の周りの協力会社... 2016.05.31 イベントエクスマメディア日 記
イベント 「好きが最強!!」にこだわってみます おはようございます。「印刷の明るい未来」を考えている鳥原です。と言いながら業界を取り巻く環境が厳しくなっていくのは否めません。ただそれをチャンスとしてとらえたい…そりためのキーワードは「好き」。今日はこのキーワードで書いてみました。フェイス... 2016.05.30 イベントエクスマメディア日 記
イベント 決断よりも行動と言いますが、そんな人たちを間近に見て脱帽です(^^;) おはようございます。「印刷の明るい未来」をいつも考えている鳥原です。と、お念仏のように「明るい未来」と書いていますが、明るい未来は延長上にないこともわかっています。過去の経験則は何の役にも立たないことも。だから今の私は情報収集が欠かせません... 2016.05.27 イベントエクスマ日 記
エクスマ 上手く話すのと伝わるのは違う おはようございます。「印刷の明るい未来」を試行錯誤している鳥原です。今日からサミットですよねぇ。名古屋市内も昨日から交通規制なのでなんだか慌ただしい雰囲気。一方で普段は混んでいる中心部の道路がやけに空いている気がします。今から東京です。エク... 2016.05.26 エクスマ日 記
イベント 「次回、時間を取ってください!!」 おはようございます。「印刷の明るい未来」を日々考えている鳥原です。そんなことを考えるようになってきたのはやはり業界の仕事のお手伝いをさせていただくようになってからでしょうか。実は業界の仕事なんて今から10年前は全く関わっていなかった私。ちょ... 2016.05.25 イベント日 記社員教育社風作り
イベント 企業の力を落とさないために社員採用がある。 おはようございます。釈迦に説法のように毎朝「印刷の明るい未来」と書いている鳥原です。私がこんなことを書いたところで未来が明るくなるわけじゃないんやですが、ただこう言っていないとますます沈んでしまいますので…。沈まないように毎年のように新卒を... 2016.05.24 イベント日 記社員教育社風作り
イベント 今日は珍しくお稲荷さんのお話です。 おはようございます。「印刷の明るい未来」を日々真剣に考えている鳥原です。先週末の土曜日には月参りとして京都の伏見稲荷に行ってきました。ご存じの方も多いと思いますが、毎月伏見稲荷にお邪魔しています。今日はそんなお参りについてのお話です。□商売... 2016.05.23 イベントプライベートメディア・ユニバーサルデザイン日 記
イベント 面談も私にとっては大袈裟ですが「愛を届ける」事だ!! おはようございます。「印刷業界の明るい未来」をいつも考えている鳥原です。このところ「工場見学」という言葉を行政や新聞などで見かけることが多くなりました。当社もこの3年ほど、会社見学に力を入れています。今年も連休明けから連日来社いただき、その... 2016.05.20 イベントメディア日 記社員教育社風作り