日 記

できないことを知って自分は大したことないなぁと思う心地よさ

おはようございます。このところ「ジャグリング」はまっている鳥原です。今日もしつこくクラウンの話をさせていただきたいと思います。クラウンといえばジャグリングや皿回しといったパフォーマンスは欠かせません。私が3か月間で習得できたのはジャグリング...
日 記

何も出来ない自分に気づかせてもらったみんなに感謝(^^)

おはようございます。化粧って難しいなと感じた鳥原です。昨日に引き続きクラウン体験のお話です。といっても今回は仲間のお話。今回はクラウン初級講座23期生、20人ほどの受講生です。わたし世代は一握りで、実は20代から30代の人たちが大半。それだ...
日 記

クラウンを体験しました(^^)v

おはようございます。最近脳の活性化のため、いやボケ防止のために色々首を突っ込んでいる鳥原です。首を突っ込むと言えば、先週まで3ヶ月間クラウン初級養成講座に通っていました。「クラウン」は車の名前ではありません。そんなオヤジギャグはさておき、分...
日 記

念願かなって石坂産業さんに行ってきました

おはようございます。経営には「強い思いが必要」なのだと思う鳥原です。先日ようやく念願かなって産業廃棄物の中間処理業者である埼玉県の石坂産業さんにお邪魔しました。土壌汚染の疑いで住民から出ていけと訴訟問題を起こされ、マスコミにも大変なバッシン...
日 記

チョットした行動の差が大きな違いを生みます

おはようございます。最近「できる営業とそうでない営業」のチョッとした違いに気がついている鳥原です。どんな違い?という声も聞こえそうですが。実はとても些細はことです。経営者という立場ですので意外に多くのセールスコールがあります。金融商品関係は...
日 記

やりがいをあらためて考えてみる

おはようございます。最近やたらと「やりがい」を聞くようになった鳥原です。採用活動をしているとこの質問を必ず口にするようになりました。今さら「やりがい」と聞くのもなんですが、最近この言葉を一方でとても意識するようになっています。当社では決して...
日 記

本気になるから伝わるんです!!

おはようございます。しっかりと褒められて汗をかいた鳥原です。皆さんは最近徹底的に褒められたことってありますか。そしてその褒められている感覚を肌で感じたことはあるでしょうか。本気の言葉で褒められるのは心の底から伝わり全身から汗が出ます。先日参...
日 記

あの殿が今朝はエクスマのネタらしい

おはようございます。「関係者?」には驚きの今朝のブログです。なんと「エクスマ」ネタだからです。「エクスペリエンスマーケティング(エクスマ)」とは「モノ」を売るのではなく「体験」を売る視点のマーケティング手法のことです。エクスマとの出会いは今...
日 記

相手の表情を掴むことなくしてコミュニケーションはありえない

おはようございます。とある某所から今朝は眠い目をこすってブログを書いている鳥原です。昨日はいやほんの先程までどうすれば伝えられるかを考えていました。相手に「伝わる」ということがどれほどエネルギーをつかうことか。自分のことは当然よく話ができま...
日 記

自分で動くのは精神的に楽ですが、やっぱりだめでしょ。

おはようございます。「貧乏性な」鳥原です。なぜ貧乏性か、実は常になにかしていないと不安なのです。会社にじっとしていることが不安、そして休日も何かしら仕事をしていないと不安なのです。友人である社長は会社をしっかりと社員に任せて多くの場所に出か...