BCP

BCPの策定と運用であれば生きたSDGsの関りができる

2024年度第二回あいちSDGsパートナーズ交流会を開催します。詳しくは下記から↓↓↓↓↓愛知県のSDGs取組紹介サイト | あいち SDGs Action | 愛知県庁2030年の愛知県のあるべき姿に向かって、あなたのアイデアや行動が未来...
SDGs

できることを続ける事が努力。これが自身ができるブランディングです。

マルワチャンネル絶賛発信中!!チャンネル登録をよろしくお願いいたします。さて本日のお題↓↓↓↓先週は、51本塁打51盗塁、51-51で沸いた日本列島。と思ったら気が付けばこのままいくと、60‐60まで行く勢い日本人が体格の違う海外の選手と渡...
BCP

自然災害から身を守るための情報を、スマホから手に入れることができる時代です

今朝の中日新聞の一面は輪島の中学生の行方不明の記事。娘さんを探すお父さんの娘さんとのやりとりがなんとも悲しい。自然の脅威をあらためて思い知らされた今回の豪雨です。能登半島の豪雨で大きな被害が出ています。正月には地震で大きな被害があったばかり...
日 記

66歳となりました。この数字を緑寿(りょくじゅ)というそうです

昨日66才の誕生日を迎えました。前期高齢者となりはや一年。時の経つのが本当に早く感じます。多くの方からお祝いのメッセージをいただき感謝申し上げます。繋がっている感や懐かしい友人からの一報などこうしたメッセージはSNSだからこそ実現できるもの...
日 記

「監督、書いたら三連覇ですから、次、中日ですよ」は、まだしばらくお預けです

51ー51と海の向こうの野球で沸き立つ日本列島そうした中で中日ドラゴンズの立浪監督が辞任となりました。まあ、就任後の戦績を見れば当然かと思います。名選手名監督にあらず皮肉にもこの言葉通りになってしまいました。落合元監督の時はファンとして経験...
SDGs

なごやネイチャーポジティブの参加で進めるマルワの環境への貢献

2024年度第二回あいちSDGsパートナーズ交流会を開催します。詳しくは下記から↓↓↓↓↓本日のお題→ネイチャーポジティブという言葉をご存知でしょうか?世界的な概念であり、環境保全と生物多様性の回復を目指す一環です。日本では環境省が関わって...
SDGs

発信から得られる課題を元に未来を創る

サスティナビリティレポート2024が出来上がりました。こちらからぜひご一読ください↓↓↓↓↓maruwasustainablereport2024_web.pdf (maruwanet.co.jp)本日のお題↓↓↓先日の経営計画発表会のアー...
みらい創造

新たな領域に舵を切ることを宣言し、紙媒体だけに頼る退路を断つ

先日来社されたのがご覧の皆様工場の感動会社楽通さんが中心となった楽通支店と銘打った勉強会です。コロナ禍で印刷会社さんが大変だった時に全国の会社さんを盛り上げようとスタートしたこの会。なんと43ケ月続いているそうです 8-O毎月全国の会社さん...
SDGs

業界の常識は世間の非常識かも。だから我々も注意しないといけません。

先日家人の叔母の葬儀を済ませました。女性活躍なんて言葉が全くない時代そうした中で誰もが知る企業で女性初の管理職として勤め上げた叔母。定年となり、あっさりと身を引き独身ということもあり最後は施設で探していました。寝たきりになってしまったものの...
日 記

今日は敬老の日。孫くんが教えてくれた、歳を重ねても現役でいるための気づき

我が家の孫くんは先日6歳の誕生日を迎えました。来年は小学生。あっという間の成長は嬉しいやら寂しいやらそんな孫くんは野球に夢中です。野球少年のパパの影響抜加え大谷翔平さんの活躍が大きいようです孫くんはパパと野球をするのが休日の過ごし方とかそん...