社長の仕事 本業なくして新事業もパフォーマンスもありません この会社知っている?友人からのメッセンジャーで問い合わせが来たのはよく存じ上げている印刷会社さん。弊社とは地域は違うものの、誰もが知っている会社さんです。内容は倒産したって本当??そんなはずはない! 8-O最近息子さんである社長さんにお会い... 2023.07.04 社長の仕事
SDGs すぐには成果が出ないからこその経営者の務めです。 トヨタ自動車のアルファードが先行予約を中止したそうです。先行予約の段階すでに予約完了で二年待ち 8-O こうした状況が人気車種を中心に続いているのが理由とか。かつて車の購入はディーラーに足を運び実際に車に試乗して決定。二か月ぐらい先には遅く... 2023.07.03 SDGs
日 記 サンデー毎日は自身には似合わないようです。 5月28日以来、久しぶりに土日を自宅で迎えます。先月は週末ごとに県外にいましたので日曜日を自宅で迎えるのはなんとも新鮮です。昨晩はひと月ぶりに我が家に孫も。しばらく会わない間に大きくなりました。雨続きが一転朝から抜けるような青空今日は真夏日... 2023.07.02 日 記
日 記 死ぬまで元気、ピンピンコロリであるために 今日から7月です。あっという間に2023年も半年が過ぎました。実は自身にとっては特別な一年になる節目のカウトダウンが始まっています。先日こんな封書が送られてきました。そうなんです。あと二ヶ月と少しで前期高齢者65歳となります 8-O 名古屋... 2023.07.01 日 記
SDGs 環境配慮の引き出しが時代の大きな要素になる… 先日の東北での会議でご講演いただいたNPO講演会の後に代表である講師の方と名刺交換をさせていただきました。その時お渡しした名刺の素材に興味を持ってもらったようです。名刺は2種類のバナナペーパーを取り扱っています。 :arrow: 一つはザン... 2023.06.30 SDGs
SDGs このところ立て続けに動画を発信中…その訳は マルワの取り組むSDGsの動画が新しくなりました。それがこちら↓↓↓↓↓↓社屋もリノベーションし新しくなった社屋で社員が活動する様子が描かれています。実はこの動画は二人の若手社員が担当しています。この制作過程のやり取りが実に頼もしい :-)... 2023.06.29 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 小さな会社ができることはしれているけど、それでもアクション 自助具という言葉をご存知でしょうか。心身機能、身体的な理由で日常生活で不自由を感じている動作を可能な限り自分で行えるようにする補助具のことを言います。病気や加齢で障がいを抱える人たちの軽減を目的とする福祉用具とは違います。さて下の写真は自助... 2023.06.28 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 印刷に関わる者だからこそ… 印刷業界には多くのメニューが用意されています。経済産業省が認めるほど自身の業界についての未来を創り上げることを日々実践しているのが印刷業界。なにせ自分たちでシンクタンクのような会議体まで持っている 8-O 業界に深く関わるまでそんなことは全... 2023.06.27 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs 持続可能な経営とは自らアクションすること こんなSNSを先週発信しました。埼玉県川口市にあるフジテックさん。鋼材のまげの会社です。藤田社長とは国際後継者フォーラムでご縁をいただいた間柄そんなご縁もあり息子同士も二条彪先生のもとで学ばせてもらっています。藤田社長とは出会うまでは鋼材の... 2023.06.26 SDGs
日 記 怒涛の1か月間が終わりました 北陸新幹線の開通で金沢市は多くのお客さんが訪れています。鉄ちゃんですのでこうした写真も抜け目なく金沢駅前はどんどん開発が進んでいます。街を歩くとたくさんの外国人やクルーズ船の乗客江戸時代の佇まいを残す街を歩くだけでタイムスリップの感覚です。... 2023.06.25 日 記