日 記 学びや気づきは移動距離と時間に比例する 福岡 高知 島根 鳥取 福島 富山 金沢 東京今月にお邪魔した県です。業界の仕事を中心にお邪魔しました。同業他社の工場は近隣ではなかなか見ることができません。しかし遠方だから見せてもらえます。同じ印刷業でも目から鱗…たくさんの気づきが。同じ... 2023.06.24 日 記
SDGs 目に見えないものを測ることが会社の成長につながる 全日本印刷工業組合連合会が認定しているCSR認証制度というものがあります。ワンスターからスリースターまで三段階の基準があります。品質や環境、情報と言った通常の企業活動に加え、 :arrow: コンプライアンスや社会貢献 :arrow: 企業... 2023.06.23 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 当たり前のことを決して無理をせず地道に継続をしていく 環境という形なないものを会社のブランドにしていく多くの会社が悩みます。大きな会社であれば工場全体を太陽光パネルをはじめとしたお金をかけた環境配慮としてPRできます。また工場内にビオトープなどの環境配慮を唄うことだってできます。しかし我々中小... 2023.06.22 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
お客様 本物のおもてなしとは決して主張しない何気ない気遣い さて昨日に引き続き高知大会のお題です。今回印象に残ったのは高知を代表する料理。なんといってもカツオ。二日間に渡り堪能させていただきました。ただこうした宴会料理はさして美味しくありません。大人数で実施するには食事を出すタイミングがあり、効率的... 2023.06.21 お客様
自費出版 お客様の気持ちに寄り添った印刷物の素晴らしさを体現する 川柳と私の履歴書を書いて下さい。先々週行われた日本グラフィックサービス工業会(JAGRA)の全国大会である印刷文化展参加者に事前に配られた課題。●川柳を三句書いてください●私の履歴所を書いてください全国大会に出席で事前に宿題???まじですか... 2023.06.20 自費出版
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 情報保障はサービスの大切な要素です 異業種交流でご一緒した友人と久しぶりの会食をしました。元気そうでしたが実は緑内障を患っているそうです。右目はほぼ見えない状況となり…左目との因果関係はないとはいえいつ同じ状況になるかわからない :cry: そんな不安を抱えているそうです。当... 2023.06.19 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
日 記 必要とされるうちが花…。 まだまだ動きます。 所属する会の研修旅行に島根、鳥取県に来ています。今月は福岡からスタートし、先週は高知来週は福島から金沢日本全国は大袈裟ですが意外に移動が多い日々です。業界のお手伝いが理由ですがおかげさまで知らない場所にお邪魔できます。以前のブログでも書きま... 2023.06.18 日 記
SDGs これぞ本物!つかう人にとって飽きのこない丈夫な作り 写真は出張時には欠かせないスーツケース。両方ともRIMOWAの製品です。先日新しいものを購入しました。さて、どちらが新しいでしょうか。いうまでもなく左側それでは右側は何年使用したでしょうか?16年ほど使っていました 8-O それもほぼ毎月使... 2023.06.17 SDGs
SDGs なぜ名古屋を楽しんでいるのか… 今朝の地元の新聞にはこんなタイトルがなんでも米タイム誌に今年世界の最も素晴らしい場所50選ここ名古屋市が選ばれたそうです 8-O 正直なところびっくりしました。かつて名古屋市が独自に調査した他の国内の主要都市での魅力度なんと最も魅力のない都... 2023.06.16 SDGs
SDGs 理念の発信で学生の共感を呼ぶ そろそろ休日日数を増やさないと新卒採用がかなり厳しい :-( 民間就活サイトの営業から言われました。と同業者の若き社長の厳しい表情。弊社より大きなこの会社さんですがこのところ大卒の新卒採用ができていないそうです。一方でこの会社さんは有給取得... 2023.06.15 SDGs