SDGs

SDGs

劇的な変化はないけど、時間はかかるけどそれがこれからの経営

SNSにアップした通り、昨日は2月御園座大歌舞伎。市川團十郎の白猿襲名披露と息子勸玄くんこと新之助くんの初舞台。昼の部は外郎売。ご存知の方もみえるかもしれませんが、4分にも及ぶ早口を一人で捲し立てる様子は実見事でした。詳しくはこちらまぁ、こ...
SDGs

講師を務める心構え

本日より明日まで職長教育の講義を務めます。昨年4月より労働安全衛生法で我々の業界にも義務付けられました。職長とは職長やその場の現場で直接指導する人のことを言います。そもそも職長なんていう言葉は印刷業界にはありません。昨年の3月に大阪の中災防...
SDGs

必要とされるための年の重ね方をしたい

74歳のドラマーが力強く太鼓を叩きリズムを刻む76歳のリードギターが二時間半立ちっぱなしで速弾きを交えながらギターを奏でる42歳のボーカルはかつてのボーカルに負けず劣らずの声量で歌う先の74歳はロジャーテイラー76歳はブライアンメイ42歳の...
SDGs

人の評価は人生を全うした時にわかる

記録に残る人と記憶に残る人がいます。長く異業種交流でお世話になった先輩のお別れの会がありました。現役の会を卒業すると希望者には卒業生が集う会があります。先輩は現役の時から会を愛し多くの後輩に声をかけられた方OB会でも同様に振る舞われた方です...
SDGs

いまは手探りしながらもがく

早いもので新たな年が明けて1ヶ月が経過しました。業界のお役目を仰せつかっていることもあり、年明けから多くの場所の新年会にお邪魔しています。例年であれば型通りの新年の挨拶ですが能登半島地震での犠牲された方のご冥福と一日も早い復興をお祈りします...
SDGs

いくら良いことでも知らないのはないのと同じです

他県からSBT認証を取得した体験を話しできる企業を探しているので御社を紹介したいのですが :-)お付き合いのある行政の環境関係の部署からのメール。このような業界外でしかも県外からの講義依頼は時折いただいています。今回セミナー内容は〇地球温暖...
SDGs

高齢化社会での働き方の形がこの会社にはあります。

取引先のスタッフの方と食事をご一緒する機会がありました。その方、背も高く姿勢もしっかりとされた方その会社主催の懇親会でも大きな会場を、所狭しと裏方として動き回られていました。これだけを取り上げると、なんてことはないのですが実はその方の年齢が...
SDGs

キーワードは「シンプル、繰り返し、リズムよく」

愛知県が進める認知症の人にやさしい企業連携事業共創ワーキングにこの二年間参加してきました。認知症の方々の普段の様子をご家族から聞いたり当事者の方がどんなことに困っているのか実際に同席して感じたことからどういう社会を作っていけるのか?どんな商...
SDGs

反省を込めて今日はSDGsのお話

:-| SDGsについてようやく弊社も会社で取り組むことになったと本社から連絡がありました。:roll: 実は、本社の方からは銀行がSDGsを学ぶメニューを用意し認証もしてくれるという連絡が来ました。:-| どういう認証制度でどんな手順で取...
SDGs

考え方や姿勢にも多様性がある

写真は静岡出張でランチした昨年8月末で退社したスタッフ彼女はキャリアアップを目指しての転職でした。仕事の詳細はここであえて書きませんが全く縁もゆかりもない静岡市で転職それだけ彼女のやりたい仕事はかなり特殊です。今回の転職は若いうちにアクショ...