SDGs

SDGs

中小企業ほどSDGsで独自性を出しやすい

このところニュースで目にするのは値上げのニュース。 :arrow: コンビニ弁当が30円アップ :arrow: また揚げ物などが○%アップそして新聞の見出しはこれ。我々印刷業界も資材などの仕入れ価格がこの4月から軒並み上がっています。印刷に...
SDGs

SDGsは認証制度ではありません

:-) 最近のSDGsにまつわる多くの報道や金融機関の取り組みをどう思われますか?先日業界の集まりの中である方からこんな質問をいただきました。昨今金融機関では独自の認証制度を作り取引先の会社に認証状を発行しています。その会社の強みを17の目...
SDGs

一緒にみらいを創りましょうと伝えてきます

一社ではなかなか行き届かない教育研修も合同で受講すればしっかりと学びの場を作ることができるこの時期商工会議所をはじめ多くの研修期間で新人教育を開催しています。特に中小企業はしっかりとした教育を受ける場がありません。大企業と違って新卒者数も一...
SDGs

アルバムを整理して感じるアナログの良さ

昨日は自宅にある写真を整理していました。実は一昨年引っ越しした時から気にはなっていたもののなかなかアクションに起こせず…。先日の母親の葬儀で遺品整理を兼ねて思い切って昨日行いました。自分が生まれた時の写真は当然モノクロ。フエルアルバムなよう...
SDGs

人生100年

先日他界した母親の住んでいた施設の部屋の後を片付けに行ってきました。施設の部屋はこじんまりとした大きさ。性格が表しているのか引き出しはきちんと整理された衣類2年弱と短い施設の生活ということもありまたコロナ禍で外出の機会も制限されていました。...
SDGs

これからも社員と共にご縁を大切に

一昨日お世話になった校長先生が会社に訪問されました。南知多町立大井小学校の堀水英寿先生。堀水先生は昨日の3月31日をもって定年退職されました。そして赴任先の大井小学校も149年の歴史を綴じることに。退職と同時に閉校という偶然 8-Oそうした...
SDGs

みらいを創る多能工とは

会社の売上の数字とはお客様にどれだけ役に立ったかの結果である一万円という売上は一万円という価値を提供した対価である印刷業界の多くはこの年度末に仕事が集中します。民間が多くなったとはいえどの業界も年度末が一つの区切りではないでしょうか。さてマ...
SDGs

明日を創るワークショップを行いました

会社の未来をみんなで語ろうそんな時間をワークショップと共に一昨日行いました。京都に本社のある室名札のフジタさん。学校をはじめとする施設にある案内板の製造制作の会社です。一昨年SDGs研修をお願いされSDGsが如何に業務に関わっているかの気づ...
SDGs

女性ならではの感性の時代

下記はFacebookに上げた葬儀の際に特注でお願いした山桜。かつて勤めていた中学校時代の生徒さんにお願いしました。フラワーデザイナーの彼女。教え子から毎年誕生日に届く花をアレンジするのが彼女。さて、昨日彼女からこんなメッセージが届きました...
SDGs

またあなたにお願いしたい

コロナ禍で増えたのが家族葬。先日の葬儀では近親者だけの家族葬で執り行いました。ご覧の通り見事な山櫻↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さてそこでお世話をいただいた副支配人。なんと新卒三年目の女性の方でした 8-O 通夜葬儀に当たっての最初の説明は...