URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

ヒントは言葉の量にある

SDGs

カーリング女子のロコソラーレが決勝進出。

■デイリースポーツより

予選ではスイスに最終戦で敗退。

 

決勝リーグへの道を断たれたとばかり思っていた矢先のインタビュー中での

まさかの決勝進出の知らせ。

 

モグモグタイムをはじめ

彼女たちの試合中での声の掛け合いが話題になっています。

 

確かに今回の決勝に進んだ要因は

一度諦めかけた準決勝に出られたという幸運が

肩の力がいい形に抜けた結果だと思います。

 

もう一つ大きな要因があると評論家の人たちは言います。

 

それはズバリコミュニケーション、声の掛け合いだと言います。

 

 🙁 予選で負けていた時は言葉数が少なくなり

 

黙って試合を続けていくうちに

 😥 試合の形成が不利に進み、結果として負けにつながった

そんな論調を新聞で目にしました。

 

これって日頃の仕事の中でも同じようなことが言える…

とその論調を読みながら感じました。

 

コロナ禍で多くのイベントが中止や縮小となり

またリモートワークの要因もあり

ペーパレス化が加速しています。

 

そんな状況もあり印刷業界はさらに厳しい状況です。

 

弊社とて同じこと。

 

経営者だからどうしても売上高が気になりますが

それ以上に社員もそれを感じているはず

 

時折、静かな現場に目をやるとついつい気持ちも沈みがちです。

 

そんな時に声を掛け合い、

 ➡ 他部署に応援に出かけたり

 ➡ 動画制作や、企画など全く違うこと

に取り組む様子を見ると安心します。

 

なぜか…。

そこには笑い声や声の掛け合いを目にするからです。

 

 ➡ 月に一度の全社会議で疑問をぶつけあったり

 ➡ 委員会活動で部署の垣根を取り払ったり

 

コミュニケーションというより、

会話や声をかけあう機会を数多く作る

 

風通しがよく、声をかけある風土はこうして培っています。

 

コミュニケーションは言葉の量に比例する

と言います。

 

SDGsが目指す

2030年に必要とする会社、みらい創造は

 

そのヒントは

社内で交わされる言葉の量にある

のではないか…と感じています。

 

さて、今日は女子カーリングの決勝。

笑顔と言葉の掛け合いで勝利の女神を引き寄せてくださいね。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました