URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

BCPの重要性を伝える責務もSDGsです

BCP

先週土曜日のブログにあった南三陸防災庁舎。

いま道に囲まれているんですが、

実は元々はこうしたものではありません。

 

女性の職員の避難誘導のアナウンス放送のご記憶は

皆さんおありかと思います。

 

この建物を壊すか否かまだ結論は出ていないと言います。

 

とりあえず宮城県が管理し

10年後に保存か取り壊しかを決めるとか。

 

我々のような外部の人間は

 😕 保存した方がと簡単に言います。

 

 😥 でも被災関係者は壊してほしい

 

なんとも複雑な思いになります。

 

下の写真は記念公園。

奥の山の上には被災された方の名前が記載されていると言います。

 

一段下がった近くまで津波があり

奥に見える山の方まで到達したとか。

 

その距離およそ4㎞ 😯 

 

この写真を見る限りは何もありませんが

かつては商店街でにぎわい

■河北新報より

記念公園のところには地元のスーパーもあり

県内で一番売上を上げていたお店だそうです。

 

住宅は山の方に移動となり

■防災庁舎の向こうの白い建物あたり

 

海に近いところはお店か工場しか許可が下りないそうです。

■堤防向こうに見えるのは民家ではありません

 

道路も海抜10mの高さまでかさ上げされ

 

復興とはいえ全く別の街に…。

未だに行方不明の人も多いそうです。

 

家族を迎えに行くことで犠牲となった…

その関係者は今でも後悔を引きずっているとか。

 

SDGsは誰一人取り残さない

というキーワードです。

 

BCPの策定はまさに一人も残さないという

経営者としての責務

ではないか

 

そんなことを感じました。

 

自身の経営もさることながら

インフラに関わるために汗をかいている女将さん

こうして丁寧に当時の様子を案内している職員の方々

■ホテル観洋の芳賀さんに案内していただきました

講演に伺った仙台の同業者の方は

皆さんが女将のことをご存知でした。

 

他人の為に汗をかく

なかなかできるものではありません。

 

コロナ禍であたふたしている我々が恥ずかしい

正直な気持ちです。

 

今回被災地での生の声を聞いて

我々の務めはこうした発信とBCPの啓発の大切さ

 

これで今回の南三陸のブログはひとまずお休みです。

 

SDGs…持続可能な開発目標

環境だけではありません。

 

誰ひとり取り残さない

BCPの重要性を伝える責務もSDGsです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました