今日から三連休となる
このところの雨で庭の雑草が気になり
今朝は5時半に起床して庭の草取り 😥
とても追いつかないのであきらめムードだが…
さて教育現場では夏休みである
昨日のニュースを見ていたら熱中症対策で
体育館での終業式をやめて教室で行う学校が報道されていた
汗をかきながら校長先生の話を聞く
そんな風景も地球温暖化で様変わりしているようだ
夏休みというと教員だった今から40年前
中学校現場にいた頃は実はホッと一息の終業式だった
休みだから嬉しい?
というよりも厄介な生徒指導から少しだけだが
解放されるという安堵感があったからだ
当時はスクールウォーズ全盛期
校内暴力という言葉をよく耳にした全国的に中学校が荒れた時代である
とりあえずしばらくそこから解放される
そんな理由もありホッとしたのだ
ただ中学校一年生は夏休みが明けると中学校デビューと称して
非行に走る生徒の心配はあったが 😥
一方で部活の練習に精を出す時期でもある
陸上部の顧問をしていたこともあり、
8月の声を聞くまでは予選続きで試合に参加していた時期だ
ただこれだけ厳しい暑さが続くと当時のような練習が日々できるのか?
心配になる今年の猛暑だ
実は小学校も経験している
夏休みに入るとここから7月の下旬までプール指導があった
泳げない高学年の児童をなんとか泳げるようにしよう
と、先生たちがプール指導に出るのだ
25m泳げるようになったら自転車を買ってもらえる 🙂
そんな児童もいた
もう少しで自転車!!
と声をかけながら激励し25m達成した児童もいた
こうした普段とは違う景色が夏休みにはあった
そんな景色も吹っ飛んだしまう暑さ
それでも非日常を楽しむのが夏休み
我が家の孫くんも初めての夏休みだ
モノより思い出
良い夏休みを送って欲しいな
コメント