期初に立てた一年間のスローガン
このスローガンに対してどんな姿勢で社員の人が取り組んだか
確かめたことはあるだろうか?
明日は経営計画発表会
毎回この会の最後は社員のメッセージでエンドロールを流す
一人一人の社員の顔とそこに込められた一年間の思い
今年の発表会の最後もこれ
実はマルワではこうしたエンドロールを
忘年会などでも流した時もあった
さて今期のスローガンは創造的発展
昨年の発表会↓↓↓
各社員がどんな思いでそのスローガンを受け止め
成果を出すように努めてきたのか
一人一人のメッセージが今年も発信される
30字程度の短いセンテンスだけど的を得たメッセージ
一人ひとりの笑顔と共に読み込んでいくと
ひとりひとりの思いが伝ってくる
■こうしたメッセージを求めるには理由がある
社員は入社した年数や役席、部署とそれぞれ置かれた立場は違う
しかしそれぞれの立場で汗をかいて生み出した成果がある
ところが通常は自身でその成果を探すことは少ない
でも本当はそうしたプラスの振り返りが大事だ
自身のマイナスのことはどれだけでも上げることができても
プラスのことはなかなか上げることができないものだ
これは日本人特有の性なのかもしれない
だからこそ
自身で成果を確認したものをエンドロールで仲間同士で共有する
その内容を読むことでお互いをリスペクトできる時間を大事にしている
実はこのエンドロールはこの発表会がスタートして以来
ほぼ毎年の定番となってきたが発表会そのものは今期が最後
ということで皆さんに見ていただく前には
発表内容同様に確認している
伝える側が妥協するわけにはいかないので
ということで今日は午後からリハーサルで慌ただしくなる
言うなればマルワのお祭りでもある
さてどんな発表になるかこうご期待
そして最後の社員のメッセージをぜひご覧ください
コメント