SDGs 研修で大切なのは意図をしっかり伝えること 先日SDGsカードゲームを使った研修を実施しました。金沢工業大学が企画したSDGsカードゲームX(クロス)という教材です。実はこのファシリテーターの資格を持っているので研修に使用しました。SDGsの研修をお願いしたい…かつて異業種交流会でご... 2022.09.26 SDGs
日 記 分からないことは聞いて、時間をお金で買って…決して無理はしません。 3年4ヶ月ぶりに携帯を変えました。正確にはこの間に息子のお古を三ヶ月使っていましたが。3年以上使って分かったのは意外に見えない部分の消耗があるということ。今回はスマホ画面の感度が著しく落ち、遂には左一列が全く反応しなくなったことを経験息子の... 2022.09.25 日 記
SDGs みらいに大切にされるために思考の多様性を 少し前にフェイスブックで投稿した株式会社ノダキの野田典嗣社長。六代目?になる若き経営者です。ノダキさんは機械卸の商社。ところが彼の発信するSNSは固いビジネスとは全く反対なのです。学生時代にアパレルでバイト入社後も他社のブランディングやロゴ... 2022.09.24 SDGs
SDGs 持続可能のゴールに欠かせないのは人を思いやる心 8年間の教員生活で卒業生として送り出したのは小学校での二回と中学校での一回。最後の卒業生は今から49年前と半世紀も前。写真は昨日偶然集まっての集合写真。偶然?!示し合わせたわけではないものの行こうか?と集まった教え子たちです。水商売をしてい... 2022.09.23 SDGs
SDGs 事業継承はパートナーシップの精神がマスト 昨日誕生日を迎えました。多くの方からおめでとうメッセージをいただき誠にありがとうございました。社員から心温まるハンカチ教え子からは花束幸せ者です ;-) 64歳になりました。友人の中には第二の人生を歩み始めている者もいます。さて自身は経営者... 2022.09.22 SDGs
BCP 理念の浸透は「おしゃれに」「カジュアルに」 過去日本最大級の被害と言えば伊勢湾台風。名古屋市南部を中心に5200人を超える死者数でした。当時僕は1歳でしたので全く記憶はありません。ただ箪笥の上に僕を置いたと両親の後日談で聞いています。地球温暖化で年々台風も大型化。今回の14号も過去最... 2022.09.21 BCP
SDGs SDGsは特別感満載ではなくシンプルな身近なものから生まれる 武田鉄矢さん御年73歳。フォークソンググループ海援隊のボーカリスト。というより3年B組金八先生昨今ではコメンテーターの方が知っている方も多いかも。一昨日のブログでも書きましたが、先日の異業種交流会の40周年記念式典に出席懇親会の特別ライブと... 2022.09.20 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) キャリアを生かしてお役に立つ時代はユニバーサルデザイン配慮がマスト 今日は敬老の日。長年社会を尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝うとして制定された祝日です。1947年に兵庫県野間谷村での敬老会開催がスタートとか。その時の年齢は55歳以上だったそうです。65際以上の人口は3600万人を越えました。1964年には... 2022.09.19 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs 無理なゴールは付けず生涯現役です 一昨日はかつて所属した異業種交流の40周年記念。代表幹事を務めたのが21年目。従って前の年の20周年は幹部として汗をかいた時です。あれから倍の40年を迎えました。記念の節目の代表幹事は印刷業界の関係者。同じ業界として誇りに思い特別な思いでの... 2022.09.18 SDGs
SDGs 今日は環境デーなごやです。来場をお待ちしています。 お客様のご紹介で先日お邪魔したお客様環境関連に新たに進出し技術とサービスも環境配慮を意識して事業展開を進めています。再来月のイベント出展の為に会社案内やチラシなどが急遽必要また出展用のブースも考えないといけない :cry: そんなご相談でし... 2022.09.17 SDGs