BCP 当たり前のように事業が継続していきますように。 昨日の新幹線車中で突然周りの携帯電話が鳴り始めました。京都で途中下車してホームから降りる階段で隣を歩く二人の女性の会話 :cry: 今日は3.11だから訓練の為に鳴ったのかしら…。ちなみに僕の電話は鳴らなかったんですが…。昨日は3.11。あ... 2022.03.12 BCP
SDGs アナログだからこそ新鮮 大学時代に凝っていたのがオーディオ。以前もブログで書いたのですが、ダビング用にカセットデッキを2台購入。自分なりの音作りを楽しんでいました。そもそもダビングなんて言葉も死語かも。ちなみにダビング(英: dubbing)とはビデオテープ、オー... 2022.03.11 SDGs
お客様 世間から必要とされているか 十津川警部シリーズ名前だけでもご存知ではないでしょうか。西村京太郎の推理小説のシリーズを映像化してテレビ放映もされていました。多くの俳優さんが演じていた十津川警部シリーズ。個人的には十津川警部役の渡瀬恒彦さんと亀井刑事役の伊東四朗さんのコン... 2022.03.10 お客様
SDGs SDGsでみらいを創るのも人 業界の理事長を仰せつかっていることもあり業界の青年会の次期会長予定者が来期の件でお会いする機会がありました。来年度は会長としてどんな方針をお考えですか?とお尋ねしたところ来年は人材育成について力を入れてみたいと。そう考える理由を自身がデザイ... 2022.03.09 SDGs
SDGs 時流に乗っても時流は追いません 時間を追うなかつて笑っていいとも!に出演していたキングコングの西野亮廣さんがタモリさんから言われた言葉だそうです。時計の針は一日必ず2回同じ場所を指します。つまり針が自分に追いついてくるということ。時流を追わない,つまり時間を追わないという... 2022.03.08 SDGs
SDGs インナーブランディングと親和性が高いSDGs デッキブラシを持ち出し道路にこびりついた泥を通し地面に張り付いた芝生を剥がし木々の間にある落ち葉とゴミをあつめてこれは会社の前にある公園清掃の一部です。弊社は毎朝公園清掃を交代で実施しています。月に一度こうしてパディーさん(パートさん)を除... 2022.03.07 SDGs
日 記 間近な春を感じながら 3月最初の休日。寒の戻りと言いますがそれでも先週に比べれば暖かくなりました。今年は庭の梅の木にも御覧の通りたくさんの花が。実家に戻って丸一年が経過しました。誰もが立派な庭ですね 8-O と言っていただけます。これだけの庭をいま作れる庭師はい... 2022.03.06 日 記
みらい創造 だからいま何ができるか… 先日名古屋名物の納屋橋饅頭が事業を停止したことをブログで書きました。それに続き、起きあがり最中を製造する起き上がり本舗も先月で事業停止大型取引先のスーパーが事業買収されて販路が細ったのが要因だとか。この起き上がり最中は日本47いいもの【お取... 2022.03.05 みらい創造
SDGs 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿これはドラマで俳優の菅田将暉さんが口にしていたセリフです。桜の木は枝の切り口から細菌が入りやすく弱い為むやみに剪定はしてはいけない一方で梅の木は無駄な枝を切ってやらないと樹形が崩れて実が付かないこのことを先の言葉で喩... 2022.03.04 SDGs
SDGs 意識するのもSDGsの関わり方です トヨタ自動車が一日工場の稼働がストップしました。サプライヤーのシステム障害で国内の工場が全て停止だという話。サイバー攻撃が要因といいます。トヨタ本体ではなくサプライヤーへのサイバー攻撃。原因となった会社は地元でも有名な企業で立派な会社です。... 2022.03.03 SDGs