伝える

マルワチャンネル増殖中です

我々にとっては当たり前のことだけど外部から見たらかなり特殊に見えること意外にそういうことが多いようです。会社見学を実施していると見学者の方からそうした感想を多くいただきます。特に印刷現場では :arrow: スイッチ一つで印刷ができるなんて...
日 記

今日は37回目の宇宙の元旦

今日は3月21日春分の日。春分の日は3月20日の年もありますが今年は今日21日です。ご存知のようにこの日は昼と夜の長さが同じとなりこれからどんどん日が長くなっていきます。そしてもう一つは先祖を供養する日。3月18日春のお彼岸入りとなり今日は...
伝える

気が付けば四半世紀

20年前にお世話になった者ですが冊子の印刷物の価格を知りたいと、お問い合わせがあったと会社からメールが。その時の担当が僕であることを覚えていたそうです。加えて当時お客様にお配りしていたニュースペーパーぷりんトークこれをまだ手元に持っていただ...
お客様

大切なのはリアクション

夜に携帯電話に会社から電話が社員の人たちの成長もあり最近は滅多にないだけに、繁忙期の真っ最中の夜に携帯がなるのは何かトラブル :cry: 〇〇が壊れたようです。部品のかけらが落ちていて搬送部分が動かなくなりました。ようはマシントラブルで明日...
SDGs

良いものは時代が変われどいつまでも

大瀧詠一のFUN×4という曲をご存知でしようか?最近は松たか子と吉岡秀隆さんが飲料メーカーで夫婦役を演じるCMに登場しています。手に入れてしまったよお目当てのあの子をコテージを彷徨い出て星の降るStarry starry naightという...
BCP

危機管理をしていない会社にお願いできますか?

昨晩の訳あって病院にいたところゆっくりと建物が揺れてすかさずネットニュースを見ると福島県沖を震源とする地震。この揺れの感覚はあの3.11そのものでした。今の時代はスマホでその瞬間の様子を動画で収めることができます。震源から離れた東京のゆりか...
伝える

知らなければないのと同じですから

切り絵作家の作品は数々見ますが葉っぱの切り絵作家というのは初めて聞きました。葉っぱ切り絵アートのリトさん。情熱大陸の冒頭、細かく切り取られた葉っぱを遠い空に向かって写真を撮っているさまにびっくりしました。その衝撃な作品がこちら。自身が発達障...
伝える

受け手側の立場に配慮する

コロナ禍でデジタル化が加速しました。この部分だけを切り取るととてもいいことのようですが実はそうばかりではありません。弊社は印刷会社ですが会報やパンフレットなどのデザインも手掛けます。お客様の要望を聞きながら形にしてその形になったものをお客様...
SDGs

遠回りが正解、効率とは真逆

50歳を過ぎるあたりから業界の仕事をお手伝いしています。以前は同業他社と一緒の団体で何が面白い?なんて思っていました。先輩から手伝って欲しいと言われて、気がつけば15年近く経ってしまいました。組織の活性化の委員会に関わって欲しい会長の要請で...
日 記

人生の師との再会

教員という全く違う世界から父親の会社に入社。世間知らずの自分が通ったのがまだできたばかりの中小企業大学校瀬戸校大学と名がついていますが公的な社会人大学の研修施設です。いろんな業種の人と一緒に財務や生産管理、そして人材育成を学びました。教員と...