SDGs

キーワードは思いっきり

びっくりするようなガソリンの高騰併せて多くの原材料の高騰で生活必需品への価格も一気に上がっています。弊社も営業車のガソリンをはじめ材料関係が高騰しています。このところ資材関係の営業社員が価格改定のお願いに来社されます。ただ我々の業界に限って...
伝える

自ら旗を振ることで道は開ける

見事な金鯱とバックの見事な金色を中心としたバックボード一昨日まで名古屋マリオットアソシアホテルのロビーで飾られていた金シャチのレプリカ背面金屏風との間に立つのは設計された紙工アドバイザの鈴木裕一さん。9月17日から10月29日まで飾られてい...
SDGs

かつて所属した会でSDGsを講義させていただきました

:-) それでは〇〇委員会の報告をお願いします。 :-D 次にわたしから幹事会報告を。リーダーが司会をする例会のやりとりを聞きながら10年以上前にタイムスリップした懐かしい感覚で身を置いていました。一昨日はかつて自身が身を置いた異業種交流会...
日 記

今の時代の若さの秘訣とは

B'zの稲葉浩志さんの年齢は57歳たまたま目にしたB'zとGLAYの対談の映像で彼の年齢を見てたまげました。なんと若い! 化け物?? 8-O 僕が社会人デビューした頃の職場の50代は教頭、校長先生世代お爺ちゃん?!と思う人が当時の年相応の基...
SDGs

0.3%に引っかかることを祈って。

千三つという言葉をご存知でしょうか。本来は :arrow: 千のうち本当のことは三つしか言わない意ようは大ウソつきのことを言います。これがマーケティングの世界では千に三つほどしか話がまとまらないという意味で1000件のうち3件は成功する確率...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

平時であれば実現していなかった

先日の弊社の週番がアップしたSNSの投稿がこれ。そして先日のSDGsAichiEXPO2021のダイジェスト版がこれ。我々の仕事は情報発信のお手伝い。そして印刷関係となれば当然紙媒体が主流です。今でも弊社にはこうした印刷機が並び紙加工に関す...
経営理念

お伊勢さんで感じる定着の基本

昨日は毎年恒例の伊勢神宮の参拝。この参拝は東京の友人が始めたものに乗っからせていただいたもの。名古屋市に住んでいながらお伊勢さんへの参拝はそれまでは皆無でした。それだけに毎年恒例となったことはありがたい限りです。今年はパワースポットというこ...
SDGs

まずはやってみる そこから何か生まれる…

地元の複数の食品会社から出た余った材料を組み合わせたエサで育てた豚を使ったレトルトカレーの開発ガチャガチャをヒントにしてどの取り組みのSDGsが多いかを調査するアンケート型ガチャ多くの部活が集まり自分たちができるSDGsの取り組みを実践しで...
SDGs

再会した高校生からうれしい報告

僕のこと覚えていますか。〇〇です!昨日までのSDGs AichiExpo2021の会場で突然高校生3人組から声をかけられました。就職の面接のことでメールを送りました!!確かにその際に就職試験の相談でメールをもらった生徒さんでした。声をかけた...
SDGs

同じ志を持った人たちの集まりは自然に笑顔になる

人が集まるところに笑顔が出て、コミュニケーションが生まれる同じ志を持った人たちの集まりは自然に笑顔になるこんな表現ぴったりの昨日からしい始まったSDGs Aichi EXPO2021 での会場の雰囲気です。リアルなイベントは2年ぶりの参加。...