SDGs

納得感で腑に落ちれば大きな動機づけ

今日は今から京都へ。月参りは先日行ったばかりですので今日は仕事です。企業向けのSDGsの講義とワークショップに出かけてきます。僕の講義はいつも :arrow: SDGsが特別なものではなく日常を再確認すること :arrow: SDGsに対す...
SDGs

貴方の会社の描くNEXTは

NEXTこの言葉を目にしてどんなイメージを持たれますか?いつも耳にしている言葉をビジュアルにしたらどんな絵を想像しますか?先日ポスターグランプリの審査会がありました。11年前に愛知県印刷工業組合が次世代の業界を担う若手育成のために、スタート...
SDGs

決して腐らず、焦らずがんばりましょうね。

先月の某日環境管理責任者が申し訳なさそうに部屋に。 :cry: 大変申し訳ありません。最大電力量が目標を上回ってしまいました。ご存知の通り電力の基本料金はピーク時の使用電力が基準。一度ピークを指した電力の数字で基準料金が決まります。 :-(...
SDGs

大きなミッションの先にはモチベーションがアップ

初めてリモートを使った委員会発表会に続き先週土曜日はある団体の会合のリアルとオンラインを頼まれ弊社の社員とカメラマンが出かけていきました。一度経験しているから ;-) そんな安易な気持ちは毛頭ありません。なにせネットでは何が起こるかわかりま...
SDGs

シンプルイズベストSDGsの基本

ペーパーレス活動とても気になります。よければ具体的に教えてください。先日の委員会発表中に投稿された質問がこれ。その場では回答できなかったので、質問すべては改めての回答をお約束していました。 ;-) さてさて社員はどうやって回答するのだろうか...
SDGs

成功するまでやり続ける

最近SNS上でライブ配信と称して決まった時間にリアルで発信をされている姿を見かけます。緊急事態宣言時をきっかけにスタートされた方が多く毎日欠かさず続けられている方が多いのです。またYouTubeでも毎日経営者の悩みを、独自の視点で流されてい...
SDGs

ふと手にしてみらい創造

先日もお伝えしたターゲットファインダー。このところ自身のブログで必ずこの中から関係するものをピックアップして掲載しています。SDGsの17の目標はともかく細分化された169のターゲットは自分にはピンときません :-( 17の目標とアイコンは...
SDGs

一体感を作っていく過程が持続可能な開発そのもの

「印刷業界に留まらない会社」延いては「有名な会社」になることで「マルワが、多くの方に必要とされる会社」になることを目指しております。これは先日の委員会発表会で参加いただいた方の :arrow: マルワさんは具体的に何で有名な会社を目指してい...
SDGs

中小企業は何はなくとも一体感

業務と委員会活動の両立はできていますか?各委員会はどれだけの頻度で集まっていますか?言葉は違いますが、この質問は意外にたくさんありました。昨日の他部署の協力が得られますか?とよく似た内容です。仕事以外の活動を如何に根付かせるか?今日はその話...
SDGs

今すぐできるパートナーシップSDGs17

委員会では他部門の協力はどうやって得ていますか??委員会活動の協力体制について質問がありました。他部署の協力がないとできないとお感じになったようです。元々中小企業は限られた人数で仕事を行っています。大企業のような大きな組織であれば少々仕事が...