日記

一体感のある会社がこれから発展すると思う

自分たちの活動をCSR 活動として根付かせたい そんなご依頼をいただき先日東京葛西にあるファッション物流の会社、㈱OTSでCSR 研修を行ってきた。OTSさんはパートさんを含めて700名もの社員を抱える大きな物流会社。田中優一郎社長とは、国...
イベント

社員旅行は会社の力の源泉

いつもながらの浴衣を着ての宴会写真 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 同じ時間に同じ場所で同じことをする。常日頃から僕が言っている言葉。それは会社のあらゆる行事に言えることだと思う。  :cry: 社員旅行になかなか人が参加しなくっ...
社員教育

他社を見学して今日からTTP

TTP (徹底的にパクる)…会社見学や講演などで自分が口にする言葉である。 マルワはご存知の通り、毎年の様に多くの方に来社いただいている。一方で一年に一度は、社員旅行や親睦旅行の機会になるべく社員と他社の会社見学にもお邪魔をしている。 先日...
伝える

思いは叶う

将来はこうして人の前で後輩を前に講師を務めたい 授業みたいなことしていきたい 僕が教職を退職して思っていた自分の将来設計。こう書くと大袈裟だが事実当時の僕はそう思っていた。 先日かつて所属していた異業種交流会の後輩の前で講師を務めさせてもら...
マルワの社員

経営者冥利に尽きる元社員の訪問

たまたまだけど、このところかつて勤めていた社員が会社を訪ねてきてくれている。  :arrow: 弟が起業するので起業に関わるお見積もりをした欲しい。  :arrow: 会社を転職するので報告に来ました。 中には  8-O 12年ぶりに会社に...
日記

仲間から学ぶ「お客様を選ぶ時代」へ

昨日は、長く一緒に勉強をさせていただいている仲間の会社で、SDGs(持続可能な開発目標)を絡めながらCSR活動についての講義をさせてもらった。企業価値を社員と共に考える社長の思いで実現したが、このことはあらためて書こうと思う。 一緒に学んだ...
日記

経営計画書づくりの季節がやってきた。

経営計画書の策定の季節がやってきた。今の会社にお世話になってはや29年。入社して2年目から計画書作りに着手している。そして多くの計画書策定の研修に参加して今の姿がある。 元々計画書策定に違和感はなかった。というのは前職の教職は学校経営案なる...
日記

ピカピカの床はやっぱり気持ちがいいねぇ

:-o ピカピカの床はやっぱり気持ちがいいねぇ 写真は一階の印刷現場の塗り直された床の様子。途中経過なので、全ての床がリニューアルされた訳じゃないけど、ピカピカに光った床は見ていて気持ちがいい。 実はこの床、業者さんに頼んだわけじゃなく、現...
仕事観

だから元気に振る舞う

:cry: 社員も減って大変で  :-( 仕事が激減して売り上げが立たなくて  :-? これだけの社屋を維持するのも大変で  :-| 僕の代で締めようかと思う 最近こういうぼやきを耳にすることが多い。特に我々の業界は10年ぐらい前までは、悪...
事業継承

心配しなくても道は開ける

自分の売り上げが会社で一番多くってなかなか部下が同じように稼げないんですが :cry:  先日ご一緒した勉強会の懇親会で私よりも一回り以上若い経営者の方から質問された事。年齢は40代。聞かれて伝えたのは  :arrow: いやいやそれで良い...