みらい創造 一年後も「あっという間に時が過ぎる」と書かないために 昨日はなんといっても大谷翔平さんの結婚の話題 一年前はエンゼルスの大谷さんは一年たってドジャーズ 加えて結婚報告!! さすがにここまでの予想は描いてはいなかったのでは…。 さて写真はご存知の通り札幌時計台。 一年前の3月1日に撮影したもので... 2024.03.01 みらい創造
SDGs SDGsとは目に見えないことを一生懸命にやること 写真は昨日来社いただいた全日本印刷工業組合連合会(全印工連)の 産業戦略デザイン室も方々。 同業者の方々の訪問は背筋が伸びます。 先週から今週にかけて業界の取材や外部からの会社見学が続きました。 詳しくは以下のブログを また来週からはインタ... 2024.02.29 SDGs社風作り
SDGs 環境配慮活動で大事なのは周りに知ってもらうこと 最近GXという言葉を最近耳にすることがあるかと思います。 Green Transformation(グリーン・トランスフォーメーション)の略です。 環境関連の技術や仕組みに投資をして 社会、経済構造を変革し 環境保護と経済成長の両立を実現さ... 2024.02.28 SDGs
SDGs 講義で大事なのはアクションしてみようと思ってもらえること 来月の18日に滋賀県で講演することとなりました。 名古屋市の環境局の方に SBTを取得している企業を紹介してほしい と連絡があり紹介されました。 依頼者は中小企業事業者様の省エネ診断や 省エネ・再エネ設備導入時の補助金交付 CO2ネットゼロ... 2024.02.27 SDGs
SDGs 持続可能な会社づくりの原点とは 成長の機会が常にあること 写真は佐伯コミュニケーションズさん(中) おおいたサテライトオフィスさん(右)の来社時の様子です。 佐伯コミュニケーションズの上野さんは同業社 おおいたサテライトオフィさんの上杉さんは 佐伯コミュニケーションズさんの営業顧問 お二人の見学は... 2024.02.26 SDGs
日 記 目指せ生涯現役 必要とされるうちが花 人というのはストレスがないといけない 主治医の先生との会話です。 昨年65歳となり前期高齢者の仲間入りとなりました。 このところ同級生からのLINEで届くのは 定年を迎えたというメッセージ 少しのんびりしてから再度働く これを機に完全引退し... 2024.02.25 日 記
伝える 言霊に浸って感じた伝わる力 先日下記の飲食店グループの会長 中村文也さんの講話を聞く機会がありました。 三重県の田舎から18歳で名古屋に とにかくお金を稼ぐには何をしたらいいか 30歳までに12回転職して行き着いたのは飲食だったそうです。 偶然お邪魔した飲食店のオーナ... 2024.02.24 伝える
マーケティング 「相手の立場に立ってみる」この当たり前を今だから実践 このたびは、□□にて開催されました●●2024にて、 弊社ブースにお立ち寄りいただきありがとうございます。 展示内容や本メールについて ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。 先日お邪魔した展示会での名刺交換をした出展者からのメ... 2024.02.23 マーケティング
社風作り マルワの目指すCSRの姿とは 全印工連のCSRの雑誌shinの取材が先日ありました。 実はこのshin今から10年前に創刊されています。 その第一号に紹介いただいたのは当時の丸和印刷。 そうです、弊社の当時の屋号であるマルワです。 当日は全印工連の方から担当の委員長であ... 2024.02.22 社風作り
仕事観 甘い無責任な言葉は発しません。その代わり環境づくりは精一杯努めます。 無理しなくていい 頑張らなくていい 自分のペースでやればいい こういった発信をYouTubeでし続けた経営者がいたそうです。 アクセス数はみるみる間に増えて その会社には求人が殺到。 人の採用に困らなかったそうです。 お分かりでしょうか? ... 2024.02.21 仕事観