マルワの商品

相手があるからこそ、売りたい使って欲しいだけではない、お客様目線がより重要です。

信金の決断 おせっかいに創業塾先日目にしたニュース報道のタイトル金融機関も統合が始まり生き残りに向けてあの手この手で施策を打っています。ただ単に融資をするだけでは立ち行かなくなりました。:-( 雨の降る時に傘は貸してくれずなんて金融機関を揶...
みらい創造

複雑化する学校現場ですが、いつの時代も子供たちには未来があります

写真はかつての40年ほど前の当時の教員時代の仲間こうして定期的に食事をしています。同年代の彼らは〇外郭団体の職員〇私立高校で教員をしながらの渉外担当〇一年更新とはいえクラス担任を持つ現役の先生それぞれ異なる立場で現役です。とはいえ立場は違え...
SDGs

マルワの新たな商材「オーダーメイドの什器」が誕生

もう少しワクワクぷりんと博覧会ネタで失礼をします。さて今日は思わぬ副産物のお話です。マルワではメッセナゴヤをはじめこうしたイベントに出展をしています。出展に関わることは見知らぬお客様との新たなご縁ができます。事実マルワは最初に出展したメッセ...
みらい創造

ビジョンを具現化するためには熱い思いでアクションをしてのみ掴める

初の試みとなったワクワクぷりんと博覧会。なんとか天気もギリギリ持ちました。設営に関わった委員会関係者参加いただきました印刷会社並びにクリエイターの皆様に主催者を代表して改めてお礼を申し上げます。会場を提供いただいた星が丘テラスさんからも今回...
印刷業界

印刷会社とクリエイターが企画するマルシェにぜひご来場ください

印刷会社とクリエイターのコラボ「ワクワクぷりんと博覧会」初日も無事に終わりました。今日は二日目。なんとか天気が持ちそうです。通常印刷関係のイベントはインキの匂いや機械の音がするものたくさんの企画商材を並べたところでハードの音にかき消されてし...
SDGs

全員参加の時間を作ることがコミュニケーションづくり基本

印刷会社の技術力×クリエイターのデザインや発想力本日いよいよ開催!! 弊社も社員総出で商材を作り上げました。皆様ぜひお越しください。【情報共有に努めることがコミュニケーションづくり】このところブログ冒頭に書いていたこのイベント。いよいよ今日...
みらい創造

クリエイターと印刷会社のコラボが作り出す世界観が明日からスタート

いよいよ明日からスタートするワクワクぷりんと博覧会印刷会社とクリエイターとのコラボで商品を開発し販売するイベントです。今頃は関係する会社さんは追い込みに向けて大変かと思います。マルワも完成に向かって追い込み中。さて、今回のこのイベントの目的...
みらい創造

みらい創造と持続可能な経営は自らのアクションで実現します

印刷会社の技術力×クリエイターのデザインや発想力オリジナルの商品の販売イベントが明後日11日12日に星が丘テラスで開催です。【強みの発信は自ら動いて創り出すこと】バス会社が原木シイタケの観光農園をオープン刺さるそうです。その名も拓鉄キノココ...
SDGs

中小企業だからこそ安心して働ける環境づくりができるはずです  トップ自らの姿勢で実現するものだと感じています。

印刷会社の技術力×クリエイターのデザインや発想力オリジナルの商品の販売イベントが今月11日12日に星が丘テラスで開催です。【安易な批判はプロとして社会人として失格】賛否の産休クッキーがSNS上で話題に立っています。話題?いや問題の方がいいか...
環境活動

企業価値の創造にノウハウやハウツーはなく、自身の信じたことをただ続けるだけ

印刷会社の技術力×クリエイターのデザインや発想力オリジナルの商品の販売イベントが今月11日12日に星が丘テラスで開催です。【決めたら続ける】環境の取り組みについて教えて欲しいあるメーカーの環境担当者が先日来社されました。誰もが知っているリー...