BCP 特別なことではなくできることからやる さて昨日のブログの続きです。先日の業界関係の会合でBCP策定について説明をしました。なかなか中小企業で策定が進まない一番な理由何から手をつけていいのがわからないです。実は各都道府県をはじめ下記のサイトでも策定のテンプレートは用意されています... 2024.03.06 BCP
BCP BCPの策定での本当のメリットとは 年明けの能登半島地震ではいまだに避難所生活を余儀なくされている方が数多くいます。避難所の設営も希望者数には足りていない状況輪島の方では水道や下水が復旧していないところもあるとか人口減少の地域だけに地域が抱えるインフラの普及も大きな課題です。... 2024.03.05 BCP
日 記 原動力は何でも出来す(でかす) 人生100年の羅針盤こんな見出しで日経新聞の第二部で写真を飾ったのはファッションデザイナーの鳥居ユキさんデザイナー歴62年を超える御年81歳の現役デザイナーです。夜8時に寝て、朝4時に起床。自己流ストレッチを一時間。これを毎日続けているそう... 2024.03.04 日 記
SDGs 縮む市場だから時代あわせて前向きに ひな人形が怖いというお客さんの一声で丸っこい輪郭につぶらな瞳の赤ちゃん顔東京の人形の企画制作会社ふらここの原英洋さん人形師を両親に持つ原さんの話が今朝の日経新聞の春秋のお題当時職人からは「迎合するのか」の大反対という事で新たな会社を起こし売... 2024.03.03 SDGs
伝える 思わぬ情報源が紙の役割 東邦高校といえば全国的に知られているのは高校野球としての名門。一方、俳優の奥田瑛二さんや最近では山田裕貴も卒業生として有名です。実はここに辰巳会という会があります。昭和3年生まれの東邦商業の卒業生が中心となって出来上がった会です。父親もこの... 2024.03.02 伝える
みらい創造 一年後も「あっという間に時が過ぎる」と書かないために 昨日はなんといっても大谷翔平さんの結婚の話題一年前はエンゼルスの大谷さんは一年たってドジャーズ加えて結婚報告!!さすがにここまでの予想は描いてはいなかったのでは…。さて写真はご存知の通り札幌時計台。一年前の3月1日に撮影したものです。ちょう... 2024.03.01 みらい創造
SDGs SDGsとは目に見えないことを一生懸命にやること 写真は昨日来社いただいた全日本印刷工業組合連合会(全印工連)の産業戦略デザイン室も方々。同業者の方々の訪問は背筋が伸びます。先週から今週にかけて業界の取材や外部からの会社見学が続きました。詳しくは以下のブログをまた来週からはインターンシップ... 2024.02.29 社風作りSDGs
SDGs 環境配慮活動で大事なのは周りに知ってもらうこと 最近GXという言葉を最近耳にすることがあるかと思います。Green Transformation(グリーン・トランスフォーメーション)の略です。環境関連の技術や仕組みに投資をして社会、経済構造を変革し環境保護と経済成長の両立を実現させること... 2024.02.28 SDGs
SDGs 講義で大事なのはアクションしてみようと思ってもらえること 来月の18日に滋賀県で講演することとなりました。名古屋市の環境局の方にSBTを取得している企業を紹介してほしいと連絡があり紹介されました。依頼者は中小企業事業者様の省エネ診断や省エネ・再エネ設備導入時の補助金交付CO2ネットゼロに関する活動... 2024.02.27 SDGs
SDGs 持続可能な会社づくりの原点とは 成長の機会が常にあること 写真は佐伯コミュニケーションズさん(中)おおいたサテライトオフィスさん(右)の来社時の様子です。佐伯コミュニケーションズの上野さんは同業社おおいたサテライトオフィさんの上杉さんは佐伯コミュニケーションズさんの営業顧問お二人の見学はとにかく熱... 2024.02.26 SDGs