MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

必要なのはその商材の背景にある理念

認知症のワーキンググループという活動があります。愛知県の呼びかけで自身も参加させていただいています。先日各社の商品を持ち寄って認知症当事者の方の意見を聞く機会がありました。 :arrow: 数種類のメロンパンや食パンを持参しどのパンに手が伸...
SDGs

社風づくりに必要なアクションとは

企業のSDGs足踏みほんの少し前ですが日本経済新聞での記事です。SDGsに積極的な企業の割合がはじめて前年を下回ったという内容です。取り組んでいる企業は57%ですが、昨年から下がり始めたそうです。また現状は大企業が70%なのに対し小規模事業...
SDGs

本日から社会人がインターンシップ生としてマルワに参加されます

本日より約三週間にわたって関東からインターンシップの方がにみえます。実はインターンシップと言いますが、学生さんではなく、社会人の方です。マルワでは以前にも学校の先生をインターンシップとして受け入れています。こうした試みは行政関係の方が多いの...
SDGs

経営計画発表会をオンラインでやる目的とは

先週末に突然アップされたのがこれ長くおつきあいをいただく方はご存知かと思いますがマルワでは例年委員会発表会を実施してきました。もうかれこれ15年近く続けています。なんとコロナの時もやっていました ;-) さすがにリアルでは難しいのでzoom...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

企画して主催する側だからこそ感じる手応え

さて昨日に引き続きのフェアが今朝のお題です。 :-) 三日間います。セミナーも全て参加させていただきます。これはメディア・ユニバーサル・デザインのディレクターという資格を持たれているデザイナー女性の方。わざわざ関西からの来場。 :-) 昨日...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

関心の高さを実感した情報のユニバーサルデザインの世界

案ずるより産むが易し言葉がふさわしいかはともかくこの言葉を実感したのが昨日のMUDフェア初日写真は初日の終了した時点での打ち合わせの様子充実感満載の空気が流れていました。事前のセミナーは定員の半分ほどの申し込みいやはや一体どうなってしまうの...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伝わる、伝える工夫満載です。

今日は新幹線で上京。乗車予定の列車をEX-ICで予約し乗車です。名古屋―東京間はのぞみ号が10分以内で運行しているダイヤ。正直なところ当たり前のように列車は来る ;-) と思っていました。しかしどうやらそうではないようです :-( 当たり前...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

本日から開催!! 情報保障の世界を体感してください

企業の大小に関わらず自社のことを気軽に発信ができる時代となりました。 :idea: ソフトやテンプレートなどを使ってデザインの真似事もできます。 :idea: 自宅のカラープリンターや印刷通販で安価に印刷物を発行できます。 :idea: f...
SDGs

経営計画の発表を外部向けに発信します

夏休みも終わり本日より弊社は仕事がスタートします。2023年も後半戦。ここから駆け足で年末へと進んでいきます。実はマルワは9月が新しい期となります。ブログでも書いた通り経営計画書の下書きも終わり今日は関係社員による読み合わせです。各委員会・...
日 記

自身で決めるゴールがあることに感謝です。

:-? 先月で退職して今は何もやってないんだよねぇ。と、サラリーマン人生の三分の一近くを海外赴任していた友人 :-? :-? 定年を迎えたけどその後は一年ずつの契約社員なんだよねぇ :-( 早生まれなので来年一月をもって退職年金ももらえるん...