社員教育

関係負荷の配慮なくして部下育成は成り立たないそうです

ゴールデンウィーク真っ只中。 新入社員も入社して一ヶ月が経過。 久しぶりに学生時代の仲間と会い 情報交換をしている新卒くんも多いと思います。 リフレッシュして気分一新!! ;-)  となればいいのですが… 厄介なのは五月病という言葉  :a...
SDGs

たかが文字、されど文字

先日お客様である方から 自費出版したのでと献本がありました。  :arrow: 写真をさりげなく入れて、カラー刷りの表紙。  :arrow: 本文は目に優しく読みやすい書籍用紙。 出版という名に恥ずかしくない仕上がりでした。 自分の思いを一...
日 記

生みの苦しみのお休みがスタートです。

本日よりぼくもゴールデンウィークに突入 経営者の身でありながら やはり休みというのは嬉しいものです。 もちろん、仕事のことは1秒たりとも頭から離れません。 仕事の延長上に自身の時間があります。 こればっかりは経営者の宿命ですから ;-)  ...
伝える

職長教育をご存知ですか…ただいま奮闘中です

昨日はメーデーでした。 メーデーとは労働者の祭典と言われ 労働者が団結して権利を要求する日。 海外では祝日とする日も多いようです。 自身も教員時代に職場の組合関係の仕事をしており 5月1日に動員がかかり参加したことがあります。 当時は雇用者...
SDGs

トップや上席の自身の言葉が社員のアクションを後押しますから

写真は過日実施された 愛知県印刷工業組合主催の新入社員研修の様子。 SDGs研修↓↓↓↓↓↓↓↓ SDGsすごろくのワークショップ↓↓↓↓↓↓↓ 先日のマーケティングに引き続き SDGsとMUDの講義を二人の社員が務めました。 メディア・ユ...
日 記

生きがい、やりがいに向かってひたすら邁進

衆議院議員小泉進次郎さん。ご存知小泉純一郎元総理の御子息。 代々政治家でと四代目の世襲議員だそうです。 初当選は2009年。 政治家の息子だから順風満帆 と思いきや、とんでもない 8-O 当時は民主党政権誕生の選挙の為 世襲議員に対しては完...
伝える

自戒を込めて…ウケを狙わず話は短く

口は災いの元 何か失言の記事を読むたびにこの言葉を思い出します。 さて今週話題になってしまった政治家の失言 国家公安委員長が首相襲撃後に うな丼食べたというパーティーでの発言 それを聞いての騒ぎに、思わず苦笑してしまいました。 こうした失言...
SDGs

「成果はいずれ付いてくる」と悠長な気持ちでいないか

民間初の月面着陸として期待されたアイスペース 着陸直前に通信が途絶えました。 民間初の月面着陸は失敗 :cry: 成功を信じて着陸前には 多くの報道機関に注目されていました。 CEOも絶対に成功すると言う力強い言葉 それだけに通信が途絶えた...
SDGs

オワコンと決めつけるのはまだ早い・・・

新聞の購読数が年々減少しています :-(  若者を中心に文字離れが加速。 印刷業界の厳しさは この新聞購読数は減少にも表れています。 それに伴って折り込み広告の部数も減少。 新聞はオワコン… ところがそうじゃない広告をと感じた広告を目にしま...
SDGs

自らのミッションを成し遂げることで人は成長します

一昨日、会社が賑やかな一日となりました。 愛知県印刷工業組合主催の新人研修が弊社でありました。 組合では毎年各社から新入社員を集めて 合同の新人社員研修を実施しています。 そのカリキュラムの一つであるマーケティング研修を 社員が担当していま...