URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

GWは自身が、顧客なのかファンなのかを自身で確認する時

SDGs

ゴールデンウィーク初日の5月3日は京都に月参りでした。

 

実はこの日は孫を連れてお泊まりを計画。

 

従って家人や孫たちより一足早く自宅を出発。

 

宿泊近くの新幹線停車駅の米原に車を置いて

そこから京都向けです。

 

コインパーキングもありますが

多くは平地の空き地を駐車場にしているパーキング

 

さすが米原駅前で1日400円!

名古屋なら一時間の料金より安い 😉 

 

ところでここから問題が発生 🙁 

 

駐車場がどこも満車なのです 😯 

少し高くてもと探すと500円、600円

それでも空いていません 😥 

 

結局駅前のスーパーの駐車場が1時間300円

 

1日400円よりはるかに高いけど…

京都を往復しても4時間程度なので1200円の計算

 

名古屋市内を思えば十分安い

という事でここに駐車しました。

 

人の心理というものは不思議なものです。

 

4時間も駐車して1,200円なら名古屋では十分安いのに

どこか空いているところはないか…一生懸命に探す。

 

値ごろ感は絶対尺度で感じるものではなく

周りと比較して感じるようです。

 

つまり駐車するという目的のみで

サービスに差がなければ決め手は価格。

 

停めるところがない場合に初めて

高くてもいい 🙁 

という選択になります。

 

さて我々の仕事に置き換えると

お客様の選択が価格だけになっていないか…

 

今回自身がお金を払う側になって改めての実感です。

 

顧客ではなくファンを作れ…

これからのキーワードだと言います。

 

ファンとは応援してもらうという意味

 

SDGsへの関わり方は

自社の強みをアイコンに表すことではありません。

 

お客様や社会に対して

如何に役にたつか、喜んでもらうか

 

それをSDGsの17のゴールを見ながら

取組を考え目指すゴールを目標設定することです。

 

この設定は抽象的ですし時間がかかります。

 

ただ時間をかけるからこそ

その企業の独自の価値となり

ファンづくりにつながります。

 

駐車場で車を停めた際に気付いたGWの気づきです。

 

GWも終盤。お金を使う機会が多い時です。

 

自身が消費やサービスを受ける基準が

顧客かファンか…一度意識された如何でしょうか。

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました