20周年ジュエリー店の地道な発信力でのファンづくりは、SDGsがつなぐ未来づくり

SDGs

写真は知人のジュエリー屋さんの20周年のパーティの様子

 

詳しくはこのブログから↓↓↓

ブログ|ジュエリー工房 YAMAMOTO 名古屋市天白区の結婚指輪、婚約指輪、オーダージュエリー・ブライダル・マリッジリング
写真を見ながら1日を振り返る 様々なお客様の笑顔が嬉しい 幸せ時間を過ごす、店主です 【20th

 

SNSで発信していたのを偶然目にしたものだ

 

後日お会いした際にお話をすることができた

 

節目の年にこうしてご縁のある方をお呼びして開催しているという

 

会費はいただくもののカフェということもあり

それほど高額ではないという

 

とはいえ参加費を聞くとそれなりの予算はかかっている

 

遠くの方にも呼び掛けているので3回に分けての開催だという

 

お父様の後を継いでオリジナルのジュエリーを製作した販売

 

個人で行っているがインスタグラムやYouTube

ジュエリー工房yamamoto | 結婚指輪・婚約指輪 | 名古屋 (@jky.kenichy) • Instagram photos and videos
1,805 Followers, 1,172 Following, 3,413 Posts - See Instagram photos and videos from ジュエリー工房yamamoto | 結婚指輪・婚約指輪 | 名古屋 (...
ジュエリー 工房yamamoto
#愛知 #オーダージュエリー #結婚指輪結婚指輪や婚約指輪は、人生で数少ない買い物「オーダーしてみたいけど具体的なデザインや希望が思い浮かばない…」「想像通りのものができるか不安…」大丈夫、お話をしていくと好みのスタイルがわかってきます。身...

 

そしてブログに発信に余念がない

名古屋市天白区 ジュエリー工房yamamoto
■ジュエリー工房yamamoto■ 名古屋市天白区のオーダージュエリーショップです。 マリッジリング、エンゲージリング、大切なジュエリーのお造り直しetc...。 お話をお聞きしながら、心を込めて私が制作いたします。 父親が1978年に開業...

 

決して立地のいい場所ではないが遠くからもお客様が訪れるという

お店の中はちょっとしたカフェのような雰囲気

 

宝石関係にありがちなたくさんのジュエリーが並ぶというよりは

ここで制作する際のストーリーの場にしてほしいそんな意味合いだ

 

口コミもあり、日々の発信もあり

チラシや媒体に決して頼ることのないファン作りだ

 

どんな思いで作っているのか
どんな時間を過ごしてほしいのか
作ったご縁は購入後も大事にしたい

そんなオーナーの思いがお店を支えている

 

決して大きく稼ぐことはできないけど

必要とされる方とのご縁に記憶に残る商い

 

実はマルワの目指すことも同じだ

 

環境配慮や情報保障のユニバーサルデザイン、そしてCSRと言われる社員と作り出す一体感

そこに売上に直接貢献するキーワードはない

 

しかしこうした活動に共感してくれる人々

そんな人と繋がるチャンスはある

 

先日のリデザインプロジェクトもそうだ

学生×障がい者施設×企業で実現するリデザインプロジェクトの魅力とは
Re DESIGN PROJECT(リデザインプロジェクト):arrow: 繊維商社や企業から低機能された未利用資材(端材など)を使って:arrow: デザイン学校の学生が素材を活かしてデザイン:arrow: デザインしたものが障がい者施設...

 

さて来週

学び合い・高め合い、共に築くサステナブルなくらし

~地域共進化・まちなかローカルSDGs交流会~

に話題提供者として発表の機会をいただく

 

SDGs達成期限の2030年まで残り5年

持続可能な暮らしや仕事、生業を如何に育てていくか

を話し合う場だ

 

地域に対してのマルワの取り組みを伝える場をいただく

 

地道な発信と活動で関係性を作っていく

これから必須のつながりのビジネスの在り方だ

 

11月27日(木)13:30~16:30

場所はウインクあいち1109会議室

ご興味ある方は私までご一報を

コメント

タイトルとURLをコピーしました