SDGs 仲間に関心を持つことで新たな未来を創る ドーハの悲劇を目の当たりにした29年前。ロスタイムでまさかの同点ゴール。そのままホイッスルが鳴って選手が倒れこんだのを鮮明に覚えています。さて一昨日はドーハの歓喜。そう呼ぶ人がいます。ご存知の通り日本代表がドイツに勝利をしました。前評判では... 2022.11.25 SDGs
伝える 「印刷ビジネスのキーワードについて語ろう」果たして結果は 本日から印刷業界の一大イベントIGAS2022が東京国際展示場で行われます。印刷業界はピーク時と比較して半分の出荷高。コロナ禍により出荷減はさらに進みました。加えてこのところのエネルギー資材の高騰により利益減で厳しい舵取りとなっています。こ... 2022.11.24 伝える
SDGs 学びはインプットだけでなくアウトプットをすること 昨日ビルド21という研究会でワークショップを実施しました。このビルド21は設計士や工務店、設備関係など建設に関わる人たちが集まる勉強会です。異業種交流でご縁のある方が会長を務められ :-| SDGsに関わる勉強会をシリーズで実施したいという... 2022.11.23 SDGs
SDGs あいち生物多様性認証企業に選ばれました 先日のブログで厳しいことを書きました。これがまた多くのコメントをいただきました。毎日ブログが多くの方に読んでいただいていることを改めて実感です。ありがとうございます :-) さて、そんな行政ですが、今回はいい意味でのブログです。先日愛知県か... 2022.11.22 SDGs
SDGs 成果を上げるキーワードは「 知っている・できる…ではなく やっている 」ですから 今月はなにかと出張が多いのです。今週も週末にかけて上京予定。そのほとんどが業界の仕事。50歳になるまでほとんど業界にはノータッチ。同業者が集まって何になる? :cry: と距離を置いていた自分。気がつけばなんと業界の役員をやることになりドッ... 2022.11.21 SDGs
SDGs ツキイチマルシェの空間にはSDGsのヒントがある 雨の予報でありながら曇り空とはいえ穏やかな休日です。写真はエシカルツキイチマルシェ。毎月第三日曜日に名古屋栄久屋大通公園の芝生広場で開催されています。エシカルとは英語で倫理的なという意味の形容詞エシカル消費を直訳すると倫理的な消費となります... 2022.11.20 SDGs
SDGs メッセナゴヤ無事終了。来場いただきました皆様ありがとうございました。 三日間のメッセナゴヤも昨日で終了。新しくなったポートメッセナゴヤでの開催。天井も高くなり、照明も明るくやはり新しい施設でのイベントは楽しいものです ;-) 参加人数が心配であったプレゼンテーションもお陰様で50人の座席が満席。外部から除いて... 2022.11.19 SDGs
SDGs どれをとってもSDGs…が今回のコンセプト 展示会に出る会社が少なくなりました :-( と先日弊社とお付き合いのある印刷機メーカーの営業さん来週業界の大きな展示会が東京であるのでその案内をもって来社された際の言葉です。ようやくコロナ感染者数も落ち着いたと思う間もなくまたまた第八波の様... 2022.11.18 SDGs
SDGs 自身の役目はプレゼンテーション 今日がメッセナゴヤ二日目。昨年までと違い今年は土曜日はありません。 :arrow: 来場者の人たちの内容が変わってしまう :arrow: 土曜日の場合、会社の勤務日の関係以上の事情を考えて主催者側の懸命な判断です ;-) 新たな会場というこ... 2022.11.17 SDGs
SDGs ここに中小企業が描く未来の姿がある 本日よりメッセナゴヤ2022がスタート。例年この11月はメッセナゴヤが弊社のメイン行事。全社挙げて気合を入れています。ただ、今年は勝手が違います :-( 今月から月末にかけてお客様から依頼されている仕事があり今週も数名の社員が出張。加えて週... 2022.11.16 SDGs