SDGs 自宅でSDGsしています 写真は我が家の庭たまにSNSで描く庭の草取り。結婚して36年間賃貸マンションの気楽なヤドカリ生活が一転昨年末から庭のある実家での世話。週末の草取りが日課となっています ;-) 昨日、昨年施設に入った母親が久しぶりに実家に顔を見せました。高齢... 2021.09.12 SDGs
SDGs 地道な発信がGoogleくんの目に留る :-) お元気でご活躍ですね。シンポジウム拝見しました。ご活躍でびっくりです。 :-D 他企業のBCPの取り組みがとても参考になりました。先のメッセージはかつて大変お世話になったお客様。今では東京に戻られ退職後自分で起業。会社のキャリア形成... 2021.09.11 SDGs
SDGs 多くの人が知りたいと思いうSDGsを引き出せたと思います 若者のSDGsの世界観…そんなことに触れる機会は意外にありません。今回の委員会発表会でもう一つの目玉がトークセッションSDGsってなんだろう?というお題でお二人の方にトークセッションをお願いしました。名古屋市立大学の伊藤恭彦先生味噌煮込みう... 2021.09.10 SDGs
委員会活動 オンライン会社見学に挑戦 一昨年までは年間300人近い人が会社見学として来社いただいていました。ところが昨年のコロナ禍では中止が相次ぎ二桁前半の来社数。せっかくお約束をしていても延期やお断りをする始末。 :arrow: 会社の雰囲気や社員の姿勢を見てもらうことで会社... 2021.09.09 委員会活動
BCP 会社を守る仕組みをお話します 二学期となり子供たちが元気に学校へ本来であればそうですがどうやら今年はそうはいかないようです。コロナ感染症が昨年と違うのは子供達から感染するということ。取引先の保育園ではクラスターが発生し保育園は休園。父兄からは誰が感染したんだ! :-x ... 2021.09.08 BCP
SDGs 働きがいとは自分事して捉えて解決すること ノー残業デー会社ではよく耳にする言葉です。この言葉以前もブログで書きました。さて、先日の委員会ではこのノー残業デーについて社員から説明がありました。多くの会社がノー残業デーを設定していても形骸化されているのが実態だと言います。私どものお客様... 2021.09.07 SDGs
伝える 発表会は実験の場でもあります スイッチング、4Kカメラ、ミキサー、マイクこの一年間で弊社の新たな備品として加わったものです。配信の仕事にたくさん関わることになりました。今回の委員会発表会ではこれらの機材が数多く活躍しました。実は各委員会発表の幕間に今年はCMを入れること... 2021.09.06 伝える
社風作り 身近なパートナーシップで未来を創る 昨日は経営計画発表会から委員会発表会まで盛りだくさんの一日でした。委員会発表会にご参加いただいた方、長時間に渡りありがとうございました。途中バタバタした部分がありましたこと深くお詫び申しあげます。直前のリハーサルはうまくいっていたことが突然... 2021.09.05 社風作り
SDGs 前進あるのみ…です 前進あるのみ今日は弊社にとって一年で最も忙しいそして大切な一日です。経営計画発表会。マルワは創立して63年が経過。法人化して55年目を迎えました。私は31歳の年に入社しましたので創立後半分の時間は私が関わったことになります。冒頭にあった言葉... 2021.09.04 伝えるSDGs
伝える 明日は委員会発表会当日です。 昨年も同じような光景をこの時期に目にしました。でも今年は機材を比較するとバージョンアップしているように感じませんか?明日はいよいよ委員会発表会。昨年からはリモート開催としリアルでなくても多くの方に気軽に参加いただけます。ただ今回は感染症対策... 2021.09.03 伝える