伝える

ブログを書く励みになります。

うちの家人がブログを毎朝読んでます。 :-) いつも業界のことを発信してくれて、感謝していると伝えてほしい先日業界の会合で同業他社の社長さんが奥様からの伝言として聞かせてくれました。ブログを書きはじめて14年半ほど経過します。ほぼ毎日書いて...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

認知されるにはそれ相応の地道な活動がある

週初め月曜日のことですが、SDGsに関する講演を東京都印刷工業組合で務めました。お陰様で多くの場所でSDGsの講師をお願いされていますが同業者はほとんどありません。実は今回の依頼はSDGsの講義だけではないのです。それがメディア・ユニバーサ...
みらい創造

みらい創造はお客様視点の思考が不可欠です

印刷技術協会主催のPage2020が池袋のサンシャインシティで今日まで開催されています。文字通り印刷関係の展示会ですので :arrow: 印刷機やその周辺機器 :arrow: 編集ソフトをはじめとするソフトウェア :arrow: 印刷関係の...
みらい創造

お客様はその企業の持つ独自の価値を求めている

先日専門学校から非常勤講師の依頼がありました。名古屋でも老舗の名の通った専門学校です。経済学の講義で実際の経営計画を実例に生徒たちの疑似体験をフォローしていく指導が今回の依頼です。 ;-) 非常勤講師なのでスポットで入れば良いだろう?ぐらい...
伝える

小回りのきく中小企業はもっと努力しないといけない

前田建設ファンタジー営業部先日ブログで書いた映画を観てきました。今年は映画の当たり年とも言われ、秀逸な映画が目白押し。他にも観たい映画がたくさんあるんですがここは友人との関係性を大切にという思いで。実際の前田建設の事務所で撮影したり限られた...
マルワの商品

初体験!東京感動線

:-P まもなく秋葉原です。この秋葉原近くには赤煉瓦の万世橋駅がありました。今は商業施設もあり当時の姿を見る事ができます。是非お近くの際はお立ち寄りください。 :-D 次は上野、左手には戦後から続くアーケードの商店街が続きます。当時の様子を...
SDGs

「決して安住しない」がこれからのキーワードかも。

一昨日からプロ野球がキャンプイン。地元の中日ドラゴンズも沖縄との北谷で始動しました。高卒ルーキーの石川昴弥選手は柵越え15本と新聞の見出し。ロッテの佐々木選手、ヤクルトの奥川選手といったルーキーの様子も報道されています。誰かが言ってましたが...
SDGs

勝ち負けで判断しないのが経営。だからSDGs。

大関の豪栄道が地元大阪場所を前に引退しました。千秋楽の取り組みの様子を見ていても多くの声援にも関わらず呆気なく勝ち星を許してしまった豪栄道。全勝優勝したときは日本人の優勝ということもあり、地元を含めて大きく沸きましたがこのところ角番続きでい...
自費出版

紙媒体の役割を大切に発信したい

スマホやネットの発達は多くの写真の共有サイトがあります。一昨年の中学校の同窓会もスナップ写真は共有サイトに写した写真を保存し誰でも見られるようにしました。僕らの世代は知らない人も多くなかなかの好評でした。さて、一昨年孫が誕生し息子の嫁さんは...
SDGs

SDGsに関わるのもお金がかかります(^^;)

写真は朝日新聞に今月の4日に掲載された記事です。その時の発信がこれ。うん!ボカシ?そうなんです。新聞記事というのは当然のことながら著作権があり勝手に発信の道具として使えません。というものの、以前の僕はバンバン発信道具として使っていました ;...