イベント

これですこーし、マルワの事をしってくれたかなぁ。

おはようございます。写真は今週月曜日の夕方の風景。ハロウィンだったこの日、フェイスブックにも書きましたが、会社にあったお菓子を公園に持って行き子供たちに配っている風景です。地元商店街のイベントですが、参加すると飾り付けの装飾品と共にお菓子も...
マルワの社員

家庭の新聞広告からみた印刷業界の厳しい現実(^^;)

おはようございます。メッセナゴヤに来場いただいた同業者や関係者の方にブース展示を見ていただくと「がっんばってますね」って褒めていただけます。それだけ自身の業界の閉塞感が自身でも他者から見て厳しく映っているんだなと思う裏返しですね。実は下に一...
イベント

メッセナゴヤが終了して感じた発信は明確に

おはようございます。先週のメッセナゴヤに足をお運びいただいた皆様ありがとうございました。今年7回目、試行錯誤をしながら毎回出展してきましたが、今年あらためて感じたことがあります。それは関係性の作り方。□来場者の立場に立つといろいろな展示会に...
イベント

集客で感じたところでやっぱりSNSの力はさすがです!

おはようございます。一昨日からスタートした「メッセナゴヤ2016」。今年もプレゼンテーションの時間を頂戴しました。そしてなんと「満員御礼!!」参加いただいた方ありがとうございました!!お題は「仕事を頼むならこの会社にお願いしよう」自社ブラン...
イベント

今年のメッセのお題は「印刷会社ですが、何か?」

おはようございます。昨日からスタートした「メッセナゴヤ2016」。おかげさまで初日も終了。当社のブースは今年のメッセのイメージカラーと同じピンクで統一。周りが意外に賑々しいので心配でしたが意外に盛況でした。その理由は…「壁ドン」写真。私がモ...
イベント

ビジネスは初対面で差がつく・・・確かに!!

おはようございます。本日からメッセナゴヤがスタート。そして初日の今日は午後2時過ぎから「仕事を頼むのならこの会社に頼んでみよう!」と言わせてしまう自社ブランディングの進め方というセミナーを実施します。当日参加もOKです。ぜひ足をお運びくださ...
イベント

カレンダーをきっかけに知る関係性の消費

おはようございます。印刷物を「モノからコトに」日々考えている名古屋の鳥原です。いよいよ明日からメッセナゴヤです。そしてそこにも並ぶ予定のカレンダーについて今朝は書いてみたいと思います。写真は制作をスタートしてからかれこれ6年が経過したカレン...
イベント

いまさらですが、あえて一年間エクスマを勉強したのは

おはようございます。気が付けば10月も終盤。今週は水曜日からメッセナゴヤがあり慌ただしい一週間となりそうです。あわただしいと言えば先週は本当に慌ただしい週でした。エクスマの発表からまた仲間の発表、そして後半は業界の全国大会。ご存知かと思いま...
イベント

待っていたってビジネスチャンスは来ないんだから。

おはようございます。今日明日と全日本印刷文化展のために郡山に向かいます。2年に一度の大きな大会ですが、印刷業界は大変真面目な業界で明日の昼まで分科会をはじめとする多くの予定が入っています。私がこの業界に入る30年近く前まで印刷は文化のバロメ...
イベント

気がついたら33年、通い始めたらやめられない月参り

おはようございます。印刷を「モノからコトに」を日々考えている鳥原です。皆さんは信じしているものがありますか。元旦には神社などに出向いて柏手を打つと思いますが、今日は神頼みについて考えていることを書こうと思います。ご存知の方も多いと思いますが...