MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 高齢者の仲間入り早々の今だから…。 忘れ物を探す昨年ぐらいから、この行為が多くなりました。なんと二つメガネを紛失 :-(メガネを探しながら頭の上にあったなんて生やさしいものではありません。最初の一本はプライベート用の白いメガネ昨年の今頃に高いレンズに入れ替えたばかり自宅までそ... 2024.01.06 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs マルワの1月5日はちょっと特別です。 1月5日今日から仕事始めの会社が多いのではないでしょうか。マルワも本日から仕事始めです。とはいえ業者の方が来社されても会社は閉まっています。長くマルワとお付き合いのある会社さんはご存知かと思いますが、先代の時から1月5日は熱田神宮に集合なの... 2024.01.05 SDGs
日 記 子供の心をわしづかみにする大谷さん 三が日も昨日で終わり。明日からマルワも仕事がスタートとなります。年始のブログが硬かったので、今日ぐらいはプライベートのお題で…。年末年始は孫と過ごすのが定番。今年で5歳の孫くん。昨年は七五三も済ませました。最近では多少なりとも読み書きができ... 2024.01.04 日 記
日 記 対抗できるのはつながりと思いやり 新年を迎えて3日目ですが、毎日ブログもなかなか明るい話題を取り上げることができません。セーフティファーストという言葉があります。安全第一という意味。またその裏には基本に忠実という意味もあるそうです。昨日発生した日航機と海上保安庁の衝突炎上事... 2024.01.03 日 記
BCP 一日も早い復興を願うばかり。今年はBCPを意識する一年となりそうです。 昨日の令和6年能登半島地震で被災された方心よりお悔やみ申し上げます。正月の特番を付けながら地震のニュース速報のテロップ最初の揺れで番組が変わったのはNHKだけ。ところが続いて携帯から大きなサイレンのような大きな音そしてここ名古屋でもゆっくり... 2024.01.02 BCP
日 記 明けましておめでとうございます。ブログでご挨拶です。 新年明けましておめでとうございます。昨日のブログで今年はお世話になりましたと書きながら、たった一日でこの表現。一年で一番節目を感じる日です。今年は辰年。その中でも甲辰(きのえたつ)という年周りです。甲辰とは新しいことに挑戦して成功するこれま... 2024.01.01 日 記
日 記 今年もたくさんの方と出会い支えていただきました。 本日をもって2023年も終わりとなります。この一年はアフターコロナとなりインバウンドが復活多くの外国人観光客が戻りました。月参りでお邪魔する伏見稲荷大社は平日でも日本人を見つけるのが難しいほど周りは外国人観光客 8-O一足早く国内旅行も盛ん... 2023.12.31 日 記
日 記 ハンドルを握る責任 一昨日の仕事納めの朝に友人から電話。父親が亡くなりました。88歳ではあるものの、認知症の症状もなく身体も元気なはず実は交通事故だったそうです。信号はないものの横断歩道を渡っている最中に軽貨物に跳ねられたとのこと友人もまだ現実を受け入れること... 2023.12.30 日 記
社風作り 「同じ時間に同じ場所で同じことをする」納会で仕事納めでした 昨日は恒例の納会。場所は定番となったお決まりのMassa Bar&Bistro 。ここの料理は美味しいので社員にも好評。孫くんだけでなく、スタッフの子供達も招待してみんなで楽しい時間を過ごしました。すっかり打ち解けた2人…恒例の四半期のMV... 2023.12.29 社風作り
仕事観 この一年の出会いに感謝して本日仕事納めです。 アフターコロナと言われたこの一年。インバウンドを中心にコロナ前の活況に戻っています。一方で縮小している印刷業界はコロナ前どころか縮小が加速する厳しい現実 :-(そうした中でコロナ前にはなかったネット配信事業は自社の新たなビジネスの柱として今... 2023.12.28 仕事観