SDGs 社会貢献で働きがいを創出 インクルージョンボールって知っていますか部活動などで使い古された硬式ボールを障害者の就労施設で修繕して再利用する試みだそうです。日本ハムや学生野球の団体でつくる北海道野球協議会が2019年から開始。硬式ボールの費用は一個600円前後。特に破... 2022.05.31 SDGs
SDGs 受け手にやさしい情報発信で業績アップ ダボス会議というのをご存知でしょうか?世界の政財界のリーダーが集まって地球規模の課題について話し合うものです。今回観光開発ランキングで日本は初めてトップになったそうです :-) 二位が米国、三位がスペイン、四位がフランスと聞くと、今回の首位... 2022.05.30 SDGs
日 記 マーケティングというのはなんとも奥深い 今日はお利口にしています :-D 笑顔満載で車に乗り込んできた孫くん。パパが三日間出張ということでママさんの慰労も兼ねて昨日はアウトレットに出かけました。到着早々ベビーカーを自ら押して走り回り多分転ぶだろうなと思っていたら定番通り転んでギャ... 2022.05.29 日 記
SDGs 出べそ…大事です。 10年ほど前になりますが、介護の負担を減らすためのロボットの試作機を弊社の企画や営業が目にしたことがあります。当時はまだ試作段階でスピードも動きも十分ではありませんでした。しかしこうしたものが将来は世の中に出るんだ 8-O と驚きながら一方... 2022.05.28 SDGs
伝える リアルとリモートの融合に情報発信のヒントがある 今週から衆議院予算委員会がスタートしました。なんて書くと一体どうした?と言われてしまいそうですが。昨日までの二日間は業界の仕事で上京しました。コロナの関係で長くリモートでしたがいよいよリアルが多くなってきました。二日目は役員として大きなミッ... 2022.05.27 伝える
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 差別化として情報のバリアフリーはうってつけ。 父さんメカに弱くなったなぁ :-?と先日の息子の一言。ブログにも書いた通り、スマホが突然の故障の際スマホの買い替えの件を聞いている際の彼の一言。確かに彼が学生の頃はノートPCのインストールは全部僕がやっていたはず。もっと言えば多くの家電を購... 2022.05.26 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
伝える 社内の活性化はこうして生み出す・・・ オフセット印刷言葉で一度は聞いたことがあるかと思いますが理解している人はどれだけいるでしょうか?自社に印刷機がない会社や印刷関係のデザイン,そして加工製本に携わる人は印刷業界に身を置いていたとしても…。意外知らない方が多いのです 8-O さ... 2022.05.25 伝える
SDGs SDGsで肝心なのはみらい創造 SDGs開発支援→SDGsとは何か、なぜ必要なのかカードゲームを楽しみながらのワークショップSDGsスタート支援→簡易サービスを提供し、どこから取り組むのがいいのかSDGs取り組み支援→取り組み方をテキストを用いながら実施SDGs評価サービ... 2022.05.24 SDGs
SDGs 商工会議所さんも発信中 商工会議所という名前をご存知でしょうか。「中小企業の活力強化」と「地域経済の活性化」の実現を目的に組織されています。 :arrow: 資金調達の相談や融資制度の紹介 :arrow: 弁護士・税理士・社労士などに話を聞ける専門相談窓口 :ar... 2022.05.23 SDGs
日 記 レゴに熱中して感じたキーワード レゴブロック誰でも子供の頃に遊んだ記憶がある玩具。さて、写真は先日家人と組み立てたもの息子が子供の頃に買い与えたレゴを引っ張り出して組み立てました。せっかくなのでこのブログを書くためにレゴの歴史を調べてみました。1934年の設立という玩具メ... 2022.05.22 日 記