伝える 無茶ぶりの動画制作が多能工を育てる 今年のトライアウトの目玉はなんと言っても新庄剛志さん。 あの底抜けに明るい表情とポジティブ思考 素人目にはメチャクチャな今回の挑戦に映りますが いたって本人は本気。 採用してくれたら間違いなくしっかりと貢献するとまで宣言。 それが無理には感... 2020.12.14 伝える
SDGs みらい創造への一歩のための魔法の言葉とは 運が良くなるには :arrow: ポジティブな言葉を発する :arrow: 笑顔になる この発言は占い師のゲッダーズ飯田さん。 名前は存じ上げていましたが、何者かは知りませんでした。 先日サワコの朝に出演したのを偶然見かけて 初めて占い... 2020.12.13 SDGs
SDGs 社員に押されるように積極的に環境発信 名刺の裏縁のキャッチコピーを変えようと営業部で話し合っています :-) と営業担当者が名刺の裏面のたたき台を持ってきました。 一部の社員は4つ折りの名刺を持っていますが、 基本となる統一名刺はバナナペーパーを素材とした単判名刺です。 名刺... 2020.12.12 SDGs
SDGs 手を合わせるのもSDGsとの関わり 震災や災害などが発生すると必ず宗教が台頭すると言います。 先が見えない混沌とした時は見えない何かにすがりたいもの。 ただこういう時にすがる宗教には 一方で騙される怪しいものも多いと言います。 心の隙間という表現を使いますが、 信仰は時として... 2020.12.11 SDGs
SDGs 先見の明は行動から生まれる 先見の明があるねぇ。 先日お客様からかけられた一言。 実はお付き合いのあるお客様の一言です。 長くセミナー開催時の集客用チラシや テキストなどの印刷でご贔屓いただいていました。 デジタル印刷の普及でシンプルな告知は自社で印刷することとなり ... 2020.12.10 SDGs
BCP 中小企業の独自の価値だからBCPは有効です。 以前のことですが新建新聞社さんから取材を受けました。 その時の様子は下記のトピックスで BCPリーダーズというPDF版の12月にその時の記事が掲載されました。 リスク対策.comというサイトを立ち上げでおり 危機管理と防災対策の専門情報誌と... 2020.12.09 BCP
SDGs はやぶさ2に見る独自化の強み はやぶさ2のカプセルが帰還 連日のコロナの報道でうんざりしている中で、 久しぶりの明るいニュース報道がありました。 実はこのはやぶさ2は7つの世界初があるそうです。 :arrow: 人口クレーターの作成 :arrow: 小型ロボットに... 2020.12.08 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) ごめんなさい、勘弁して!と言われないように(^^;) ごめんなさい。マジで儀礼的にもらうカレンダー勘弁して! こうした書き込みをTwitterで目にしました。 12月に入りカレンダーを持って一年の挨拶に回る季節。 需要が減ったとはいえやはりこの時期のカレンダー需要は欠かせません。 しかしながら... 2020.12.07 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 取り残されないためにぜひ心がけてみてください 12月に入りました。年末に向かって駆け足で毎日が過ぎていきます。 12月といえばやはりクリスマス。 今日12月6日は 聖ニコラウスの日/サンタクロース・デー この日のエピソードがサンタクロースの元となっているそうです。 詳しくはこちら↓↓↓... 2020.12.06 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)SDGs
SDGs 取り残されないために今日は「明日を創る会議」 自身が車に乗り始めた40年以上前、いたるところにあったガソリンスタンド。 当時の金額はレギュラーガソリンで¥80/ℓ台 8-O そこからしばらくは価格競争もあり新たな店舗進出の嵐。 :arrow: スタンド前で呼び込みの旗を振る人 :... 2020.12.05 SDGs