日 記

大切につなぐ縁

先週末に自身が長く所属していたW会の委員会の同窓会がありました。年度ごとの委員会ですので、同じ委員会での所属でも年代はまちまち。もう70才を迎えた方から現役の30代の会員まで世代を超えたなかまが28人参加しました。 短い時間ですが自己紹介と...
日 記

愛知の社長tv

ご存知の方も多いと思いますが、当社のホームページのトップ画面に「愛知の社長tv」というサイトがあります。紹介で取材を受け8分ほどの映像にしたものです。トップとしての経営に対する思いなどを短い時間に収録されています。 お陰様で取材を受ける事が...
日 記

心新たに

明けましておめでとうございます。新しい年を迎えました。皆さんはどんな一年にしようか考えていますか。 私は今年、動く一年にしようと思っています。昨年も社名変更に伴って多くの仕掛けをし実践しましたが、今年はそれにも増して、対外的に動こうと。 「...
日 記

今年は不思議な年だった・・・ふと思いました。

今年最後のブログと言いながらアップします。今年は本当に不思議な年でした。印刷の仕事が案の定減りましたが、一方で売り上げは前期よりもアップしました。と言っても前期が厳しい数字でしたので胸を張って言えるほどではないですが。 それでも低落傾向にあ...
日 記

今年もお世話になりました。いい年をお迎えください。

当社も今日で仕事納め。今年もブログを書き続けてきました。今年こだわったのは土日を除くすべての平日に書くこと。一日に数回ブログをアップする知人も増えてきましたが、さすがにそこまではできませんので、あえて平日アップだけはこだわりをしました。 も...
日 記

教育と育成

先日来春の新卒予定者にようやく内定を出すことができました。今年は当社に限っていえば例年とは違う就活対応となり学生以上に動向が読めず求人に苦労しました。途中から無理して採用しようと思わず半ば諦めていましたが、先日良い出会いがありましたので採用...
日 記

来年も動きます宣言

25日クリスマスが過ぎていよいよ今年も秒読み段階。あいさつ回りに駆け込みで伺っています。今年はどんな年でしたか…よく聞かれますが、当社はなんといっても社名を変更した事が大きく、それに伴って多くの仕掛けをしてきた一年でした。 その一つがシリー...
日 記

終わりよければ…

今年もいよいよ秒読み段階になってきました。今日はクリスマス、一週間後は新年ですから今週は目まぐるしい週になりそうです。 さて、先週の21日このフェイスブックの一部ではマヤ歴の話題が飛び交いました。21日が人類滅亡の日と言われていたマヤ歴、詳...
日 記

アイディアを出すために

全国印刷工業組合の産業デザイン戦略室の委員を拝命しています。この委員会主催でこのたび東京、大阪、名古屋で「勝ち残り合宿ゼミ」というものを企画しました。 ご存じのとおり印刷業界はかつてない程の構造不況となっています。比較的景気に左右されにくい...
日 記

中小企業だからこそ寄り添う

一昨日、社員から相談があると…。同居する父親が倒れ病院に運ばれたものの、たいした怪我はなかったという事で入院する事が出来ず自宅に戻ってきたとのこと。高齢の為、介護の準備の為にしばらく家の事を優先させてほしいとの相談ことでした。 とうとうそん...